体育の授業でテニスを体験!全員が主役になれる新スポーツ「テニピン」授業のすすめ【PR】

関連タグ

小学校の体育授業に導入できるテニス型ゲーム「テニピン」を知っていますか? 本記事では全国の小学校で授業への導入が進む新しいスポーツ、「テニピン」についてご紹介します。テニピンは、子供たちの運動能力や協調性を伸ばすだけでなく、「個が輝く!」をコンセプトに、全ての児童が主役になれる画期的なゲームです。ぜひこの記事を参考に、授業への導入を検討してみてください。

PR/日本テニス協会

テニピンとは?

テニピンは、テニスを誰もが簡単に楽しむことができるよう開発された新しいスポーツです。バドミントンコートとほぼ同サイズのコートで、手作り段ボールラケットや手の平を包み込むようなタイプのラケットを手にはめ込み、ネットを挟んでスポンジボールを打ち合います。

山梨学院短期大学・日本テニス協会の今井茂樹氏が東京学芸大学附属小金井小学校教諭時代に開発したもので、2017年に改訂された小学校学習指導要領における「ゲーム・ボール運動領域のネット型ゲーム」に係る例示種目の一つとして、注目を集めています。その特徴は以下の通りです。

  1. 軽量なラケットとスポンジボールを使用
  2. コートのサイズが小さく、子供たちが扱いやすい
  3. ルールが単純で、初心者でも楽しめる
  4. 個人戦とチーム戦の両方が楽しめる

なぜテニピンが注目されているのか?

1. 全ての子供が活躍できる

テニピンの最大の魅力は、全員均等にボールに触れる機会が保障されていることで、運動が苦手な子供も含めて、全員が「個が輝く!」ことができるゲームであることです。従来の体育の授業では、運動が得意な子供が中心となりがちでしたが、テニピンでは、個々が自分のペースで楽しみながら上達できます。

2. 多様な能力の育成

テニピンは、単に運動能力を向上させるだけでなく、以下のような多様な能力の育成にも貢献します。

  • 協調性:チームプレイを通じて協力する力を養う
  • 戦略的思考:ゲーム展開を読む力を育てる
  • 自己肯定感:成功体験を通じて自信をつける
  • コミュニケーション能力:ペアやチームでの対話を促進

3. 専門家からの高い評価

テニピンの教育的価値は、多くの専門家からも高く評価されています。例えば、

  • スポーツキャスターの松岡修造さん
  • 元テニス世界ランキング4位の伊達公子さん
  • 現役テニスプレイヤーの錦織圭選手

といったテニス界のレジェンドたちも、テニピンの魅力を積極的に発信しています。

4. 学習指導要領との整合性

2017年改訂の現行の小学校学習指導要領では、ゲーム・ボール運動領域におけるネット型ゲームの重要性が強調されています。テニピンは、この指導要領の要求を満たす理想的なスポーツと言えるでしょう。

テニピン授業導入のメリット

上記の特長をもったテニピンを体育の授業に導入することで、以下のようなメリットが期待できます。

  1. 全ての児童が楽しく参加できる授業が実現できる
  2. テニス特有の面白さで、運動嫌いの児童が減らせる
  3. 状況判断、戦略思考、問題解決といった多様な能力の総合的な育成を狙える
  4. 学習指導要領に準拠した新しい授業展開ができる
  5. 誰もが活躍できることにより児童の自己肯定感向上を目指せる

日本テニス協会のサポート

テニピンの普及活動を展開している日本テニス協会では、先生方のテニピン授業づくりを全面的にサポートすべく、以下のような支援プログラムを用意しています。

1.教材・資料・指導案

協会のウェブサイトから、教材研究や授業づくりに活用できるガイドブックのほか、指導案サンプル、教諭向け提案書などがダウンロードできます。

テニピンの教材・資料・指導案|日本テニス協会
https://fukyu.jta-tennis.or.jp/teniping/document.html

2. テニピン講習会イベント

松岡修造氏やテニピン開発者の今井茂樹氏が参加する指導者向け講習会を定期的に開催しています。実際にテニピンを体験しながら、指導のコツを学べる絶好の機会です。

小学校教諭向けテニピンセミナー情報|日本テニス協会
https://fukyu.jta-tennis.or.jp/teniping/seminar

松岡修造氏参加のテニピン講習会イベントも開催されている

3. テニピン用具の無償提供キャンペーン

テニピンの授業を始めるにあたって必要な用具(ラケット・ボール)を無償で提供するキャンペーンを実施しています。詳細は下記リンク先にてご確認ください。

テニピンの用具について(入手方法・貸し出し・特別販売など)|日本テニス協会
https://fukyu.jta-tennis.or.jp/teniping/equipment

4. 出張授業・教員研修の無償講師派遣

経験豊富な講師を無償で派遣し、出張授業や教員研修を行っています。テニピンの基本から応用まで、実践的な指導方法を学ぶことができます。

5. 「テニピンリーダー」認定資格の発行

テニピンはもとより、幼少期の運動・スポーツ全般の指導者としての資質を認定する「テニピンリーダー」資格を発行しています。この資格を取得することで、より専門的な指導が可能になります。資格取得の詳細はこちらの動画をご覧ください。

テニピンを授業に取り入れるには?

テニピンを授業に取り入れるのは簡単です。以下の手順を参考にしてください。

Step 1: 資料を入手する

まずは、日本テニス協会のウェブサイトから、指導者のためのガイドブックや指導案サンプルを無料でダウンロードしましょう。授業動画を含めたこれらの資料を活用することで、効果的な授業づくりができます。

Step 2: 用具を準備する

テニピンの用具(ラケット・ボール)無償提供キャンペーンに応募しましょう。必要な用具が無償で提供されるので、予算の心配なく授業を始められます。

Step 3: 実践的な指導法を学ぶ

出張授業や教員研修の無償講師派遣を利用して、実践的な指導方法を学びましょう。経験豊富な講師から直接指導を受けることで、自信を持って授業を行えるようになります。

Step 4: 「テニピンリーダー」資格の取得

より専門的な指導を行いたい方は、「テニピンリーダー」認定資格の取得をおすすめします。この資格を持つことで、学校内外でのテニピン普及活動にも貢献できます。

テニピンが拓く、新しい体育の可能性

テニピンは、単なる新しいスポーツではありません。それは、全ての児童が楽しみながら成長できる、新しい体育科教育の形を示しています。運動の得意不得意に関わらず、全ての子供たちが「個が輝く!」瞬間を体験できるこの画期的なスポーツを、皆さんの学校でも取り入れてみてはいかがでしょうか。

上でご紹介したように、テニピンの普及を推進している日本テニス協会では、用具の無償提供、講師派遣、指導資料の提供など、様々な支援プログラムを用意しています。これらを活用して、新しい体育の授業づくりにチャレンジしてみませんか?

【関連リンク】
テニピンについて詳しく知る
・テニピン指導資料ダウンロード
・テニピン用具無償提供キャンペーン
・テニピンリーダー資格について

「テニピン」についての詳細は公式サイトをご覧ください
↓↓↓
【日本テニス協会のテニス普及活動サイト|小学校テニス型授業「テニピン」】
https://fukyu.jta-tennis.or.jp/teniping

【テニピンに関するお問い合わせ】

公益財団法人日本テニス協会 普及委員会
E-mail:playandstay@jta-tennis.or.jp
電話:03-6812-9271 (平日10:00~17:00)

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました