絵本を活用して、子供たちの「表現力」を育もう! 学級経営 2022.09.28 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 小五 小六 読書 小一 小二 もっと見る 小三 小四 イラストAC 目次 特別活動や授業で絵本を活用しよう表現力を育む!おすすめ絵本 特別活動や授業で絵本を活用しよう 子供たちに育成すべき三つの資質・能力の一つ「思考力・判断力・表現力等」。なかでも、とりわけ「表現力」を育てることが難しいのではないでしょうか。 そこで、今回は、子供たちの想像力を掻き立て、表現力を育むきっかけとなるような絵本を紹介します。絵本は多様な教材です。朝の会などでの読み聞かせや、授業で活用してください。 表現力を育む!おすすめ絵本この記事をシェアしよう! 学校の先生に役立つ情報を毎日配信中! クリックして最新記事をチェック! 関連タグ 小五 小六 読書 小一 小二 もっと見る 小三 小四 人気記事ランキング 1 学級経営 2025/10/04 固定担任制? チーム担任制? 子どもが主語の学校を作るために、本当に必要なことは何でしょう? 2 学校行事 2019/07/12 2~4人で挑戦!運動会を彩る安全な組体操技25選 3 授業改善 2025/09/29 圧倒的に“時間がない”中でどうする? 教員間のコミュニケーション【PR】 4 授業改善 2022/08/10 小1 国語科「くじらぐも」板書例&全時間の指導アイデア 5 学級経営 2019/12/30 すぐできるシンプル学級レク!42種まとめ 6 授業改善 2019/10/19 小4体育「走・跳の運動(小型ハードル走)」指導アイデア 7 授業改善 2025/09/07 小2国語科「ビーバーの大工事」全時間の板書&指導アイデア 8 学級経営 2020/06/10 子供も先生も楽しめる! 雨の日の「教室レク」 もっと見る 学級経営の記事一覧 学級経営 2025/10/10 一緒に過ごしながら少しずつ進む-「クールダウン」の物語-|インクルーシブ教育を実現するために、今私たちができること #18 特別支援 インクルーシブ 宿題 学級経営 2025/10/10 支持的風土を育む 学級会での少数意見の扱い方【自治的な活動を促す 学級経営の極意Ⅱ⑮】 小六 学級活動 特別活動 話合い活動 学級会 小一 小二 小三 小四 小五 学級経営 2025/10/09 読書を通じてストレスフリーな毎日を!~子どもの読書活動を楽しくデザインする指導アイディア~ 小一 小二 小三 小四 小五 小六 読書 学級経営 2025/10/07 会社活動で主体性を育む『メタ認知と責任感の両立』 熱海康太 小一 小二 小三 小四 小五 小六 学級経営 2025/10/07 怒りの嵐を静める 〜激怒する相手への対応術〜 小一 小二 小三 小四 小五 小六 熱海康太 もっと見る フッターです。