小6社会「戦国の世から天下統一へ」指導アイデア

執筆/埼玉県公立小学校教諭・鈴木祐介
編集委員/文部科学省教科調査官・小倉勝登

目標

全国の統一について、世の中の様子、人物の働きや代表的な文化遺産などに着目して、地図や年表、その他の資料で調べ、表現することを通して、キリスト教の伝来、織田、豊臣の天下統一を手掛かりに、戦国の世が統一されたことを理解できるようにする。

学習の流れ (6時間扱い)

問題をつくる(2時間)

○長篠合戦図屏風を見て、気付いたことを話し合う。
〇戦国大名の分布図と、織田、豊臣の年表から学習問題をつくる。

〈学習問題〉
織田信長と豊臣秀吉は、どのようにして戦国の世を統一していったのだろう。

追究する(3時間)

○日本と外国の関わりについて調べる。
○織田信長の政策について調べる。
○豊臣秀吉の政策について調べる。

まとめる(1時間)

○織田信長と豊臣秀吉の働きについてまとめる。

導入の工夫

織田、豊臣が活躍した時代の戦国大名の分布図等を活用して、当時、天下統一を目指していた大名が多くいたことに気付くようにします。

1時間目:戦国時代の映像や、長篠合戦図屏風を見て気付いたことを話し合う。

2時間目:戦国大名の分布図や、織田信長、豊臣秀吉の年表から学習問題をつくり、予想をする。

前回の授業で、戦国時代は戦いが起こり、戦国大名同士が争っていた時代だったということが分かりましたね。
戦国大名同士の争いはいつまで続いたのでしょう。年表を見てみましょう。

戦国時代の年表

織田信長と豊臣秀吉の二人が活躍していることが分かるね。

織田信長が室町幕府を滅ぼしているよ。

豊臣秀吉が全国を統一している。

1570年ごろの主な戦国大名

織田信長と豊臣秀吉はどの場所を治めていたのですか。

織田信長は今の愛知県のあたりだね。

豊臣秀吉はいないよ。

今の新潟県のあたりには上杉がいるね。
今の山梨県、長野県のあたりには武田がいるね。

織田、豊臣だけでなく、数多くの戦国大名が天下統一を目指して争っていたんだね。

こんなに多く戦国大名がいるのに、なぜ織田と豊臣が活躍したのかな。

問題をつくる(1、2/6時間)

イラスト/横井智美、栗原清

『教育技術 小五小六』2020年10月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました