1学期を振り返り、2学期・3学期の指導を考えよう【理科の壺】
図工のアイデア出しに困っている児童はいませんか? こんな方法でサポートしてみよう!
小6らくらくUnit 4「Let’s see the world」⑥〜⑦【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
<連載> 菊池省三の「コミュニケーション力が育つ年間指導」~3学級での実践レポート~ ♯7 徳島県石井町立石井小学校5年3組②<前編>
小6体育「体ほぐしの運動【体つくり運動】」指導アイデア
小5体育「ネット型【ボール運動】」指導アイデア
小4体育「かけっこ・リレー【走・跳の運動】」指導アイデア
小3体育「プレルボール【ゲーム(ネット型ゲーム)】」指導アイデア
小2体育「鉄棒を使った運動遊び【器械・器具を使っての運動遊び】」指導アイデア
小1体育「表現遊び、リズム遊び【表現リズム遊び】」指導アイデア
特別支援学級の「自立活動」とは? 子どもの実態を把握して、しっかり助けの手を伸ばそう
小3社会「わたしたちのくらしとスーパーマーケットの仕事」指導アイデア
小6社会「源頼朝と鎌倉幕府」指導アイデア
小5社会「日本の工業生産と工業地域の特色」指導アイデア
小5社会「自動車工業の盛んな地域」指導アイデア
小4社会「自然災害から人々を守る活動」指導アイデア
「コグトレ」でコミュニケーション力を育てよう〔思いやりトレーニング(悩み相談室)〕#16ダウンロードプリント付
どうしても似てしまう道徳科の発表。「色と形」の学習活動を取り入れて、子どもたちの思いや考えの違いを「見える化」してみませんか?
小4理科「人の体のつくりと運動」指導アイデア
陸上運動につながる運動遊びのアイデアはありませんか? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #61】
ウェルビーイングを学校でつくる! ~SDGsの授業プラン #37 「SDGsの授業」における学習評価をどう設計するか|岡田広示 先生
小5国語科「浦島太郎 『御伽草子』より」全時間の板書&指導アイデア
ちょい足しテクニックで、板書がみるみる楽しげでにぎやかに! 授業で使えるアート的小技集!
小2国語科「なかまのことばとかん字」全時間の板書&指導アイデア
【野口芳宏「本音・実感の教育不易論」第66回】今どき教育事情・腑に落ちないあれこれ(その7) ─閑話休題 「否定の生産性」の復権─
小4理科「雨水の行方と地面の様子」指導アイデア
小4理科「季節と生物(夏の終わりと秋)」指導アイデア
小1国語科「しらせたいな、見せたいな」板書例&全時間の指導アイデア
小6らくらくUnit 4「Let’s see the world」⑤【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
苦手な子ゼロへ! みんなで楽しく盛り上がろう! 小4体育ネット型ゲーム みんなでつなげ! ふわふわバレーボールの実践②