小1生活「もうすぐ2ねんせい」指導アイデア

執筆/神奈川県公立小学校指導教諭・川邊亮子
編集委員/文部科学省教科調査官・渋谷一典 、神奈川県公立小学校校長・二宮昭夫

期待する子どもの姿

今年1年の成長を話し合う子供たち

知識及び技能の基礎

園児との交流を通して、自分が大きくなったこと、自分でできるようになったことなどが分かっている。

思考力、判断力、表現力等の基礎

園児を迎えることを楽しみにするとともに、これからの成長への願いをもっている。

学びに向かう力、人間性等

過去の自分と現在の自分を比較し、自分のことについて考えるとともに、園児への適切な接し方を考えている。

ピースサインをする女の子

子どもの意識と指導の流れ
(5時間)

こんな声や姿を学習につなげたいですね。

掲示物を見ながら話し合う子供たち
先生「新しい一年生とどんなことをしたいですか。」

あたらしい一年生と、どんなことをするかかんがえよう(2時間)

1年前の自分を思い出し、新しい1年生が喜んでくれることは何かを考える。

一緒に遊んだら、楽しくなると思うよ。

ぼくのお気に入りの部屋に連れて行きたいな。

私たちが1年生で勉強したことを見てもらいたいな。

目指したい子どもの姿・気付き

新しい1年生が喜んでくれるように頑張ろう。

1年生になるのを楽しみにしてもらいたいね。

あたらしい1年生をしょうたいしよう
(2時間)

新しい1年生を招待する

みんなで考えたことが新しい1年生に喜んでもらえるといいですね。

国語の教科書の最初は、絵がいっぱいだよ。

じゃんけん列車を知らなかったら、教えるから言ってね。

新しい1年生は楽しんでくれるかな 。

けがをしたときは保健室の先生が手当をしてくれるから大丈夫だよ。

1年生になると、クラスで合奏もできるようになるよ。

目指したい子どもの姿・気付き

新しい1年生は最初は緊張していたよ。でもだんだんしゃべってくれるようになったよ。

楽しかったって言ってくれてうれしかったよ。

もっと一緒に遊びたかったな。

しょうたいしたことをふりかえろう
(1時間)

招待したことを振り返り、自分たちができるようになったこと等を考える。

新しい1年生が喜んでくれてうれしかったよ。

ぼくは新しい1年生が言うことを聞いてくれなかったとき、怒らないで優しくできたよ。

合奏だけじゃなくて、字も上手に書けるようになったよね。

もっといっぱい学校のことを教えたかったな。

入学してから、できるようになったことがいっぱいあるよね。

私は苦手だった縄跳びができるようになったよ。

招待してうれしかったから、2年生になったら、新しい1年生に学校のことをまた教えたいな。

目指したい子どもの姿・気付き

入学してから、できるようになったことがいっぱいあるよね。

私は苦手だった縄跳びができるようになったよ。

活動のポイント1 
掲示物や作品等を活かし、1年前の自分を振り返る

1年生の子どもにとって、過去の自分を振り返るためには、具体的な手がかりを用いることが必要です。教室に掲示してある誕生日や年間の流れ、子どもが最初にかいた字や絵、入学当初の写真などから1年前の自分を振り返ることができるようにしましょう。  

転入生がいる場合には、保護者と連絡を取り、入学当初の写真や作品等を借りるなどして配慮することが必要です。

子ども1「もう2月のところまできたね。 」子ども2「入学する前は心配なことがあったけれど、今はもう大丈夫だよ。」
子ども「今はもっと上手に書けるよ。 最初は鉛筆を持つのが難しかったよ。」

活動のポイント2 
新1年生のことを考えて計画を立てる

イラスト/熊アート、横井智美

『教育技術 小一小二』 2020年2月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました