小2算数「長い長さをはかって、あらわそう」指導アイデア

執筆/神奈川県公立小学校教諭・小畠政博
編集委員/文部科学省教科調査官・笠井健一、島根県立大学教授・齊藤一弥

本時のねらいと評価規準(本時1/6時)

ねらい

両手を広げた(1mを超える)長さを測定する活動を通して、目的に応じた単位を用いて長さを的確に表現したり、比べたりすることができる。

評価規準

量の大きさを表現したり、比べたりする際、測定するものや目的に応じて、どの単位を用いることが適切か考えている。

もんだい
りょう手を広げた長さ(ひろ)はなん㎝でしょうか。

両手を広げた長さは、なん㎝でしょうか。

どこからどこまでの長さかなあ。

指先から指先まで、ぴんと伸ばした長さだよ。

このままだと調べられないから、長さを紙テープに写し取ろう。

写し取ったら、あとはものさしで測ればいいね。

30㎝は超えるから、友達の30㎝ものさしも借りたほうがいいよ。

もっと簡単に測ることはできないかなあ。

では、実際に調べてみましょう。

学習のねらい

両手を広げた長さがなん㎝になったか、説明しよう。

見通し

30㎝ものさしをまっすぐに並べていけば、長さを調べることができるよ。

写し取った紙テープを机の上に置けば、机のいくつ分か分かるから、机の長さを後で測ればいいよ。ものさしより簡単だよ。

自力解決の様子

A つまずいている子

30㎝より長いものの長さであるため、手が止まってしまっている。


B 素朴に解いている子

班の友達と協力して30㎝ものさしを継ぎたして長さを測ろうとしている。


C ねらい通りに解いている子

30㎝ものさしを継ぎたしていくと手間がかかることに気付き、大きい単位を用いようとしている。

学び合いの計画

両手を広げた(1mを超える)長さを測定する場面を設定します。

イラスト/松島りつこ、横井智美

『教育技術 小一小二』2021年12/1月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました