小3算数「円と球」指導アイデア(8/8時)《箱にかんはなん本入りますか》

執筆/福岡県公立小学校教諭・増田大地
編集委員/文部科学省教科調査官・笠井健一、福岡教育大学教授・清水紀宏

本時のねらい

本時8/8時

円の直径に着目して箱に缶を入れるという事象を捉え、箱の辺の長さと入る缶の数の関係について、図や式などを用いて筋道立てて考えることができる。

評価規準
長方形の辺と円の数の関係を図、式などを用いて筋道立てて考え、個数や長さを求めることができる。(思考・判断・表現)

図形を持つ子どもたちの絵
イラストAC

問題

(最初は1行目だけを示し、残りの文は紙で隠しておく)

はこと高さが同じかんを、はこにぴったり入れます。
はこのたては18cm、よこは24cm 、かんの直径の長さは6cmです。かんはなん本入りますか。

箱に入った6本の缶の絵
箱と缶の規格を表した図

※実物(見本)を見せ、缶をぴったり並べて入れるイメージをもたせる。

ぴったり入っています。

6本入っています。

この問題では、同じように別の箱に入れます。
(紙をはがして、問題文をすべて示すとともに、箱と缶の写真を示す。)

さあ、この箱だと、缶が何本ぐらい入りそうですか。

6本よりはたくさん入りそう。

10本ぐらいかな。

どのように考えていきますか。

図を描いて数えます。

計算でも求められそうです。

何本入るかだけじゃなくて、個数を求める式も考えてみましょう。

学習のねらい

はこに入るかんの数を図や式で考え、説明しよう。

見通し

図を書いて数える。

式で考える。

自己解決の様子

A つまずいている子
問題文がイメージできないなど、正しい図が描けない。


B 素朴に解いている子
図を描いて数える。または、箱の長さを使わず、3×4=12という式を書いている。

箱に入った12本の缶を表わした図

3×4=12 12個


C ねらい通り解いている子
箱の長さを使うなど、筋道立てた表現ができている。

箱に入った12本の缶を表わした図に具体的な数字を書き込んでいる様子

1本の直径が6cmなので
たて18÷6=3 よこ24÷6=4 箱に入る数3×4=12

学び合いの計画

イラスト/小沢ヨマ・横井智美

『教育技術 小三小四』2020年10月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました