授業で子どもが活発になる!先生必携、使える便利グッズ 授業改善 2021.09.16 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ アイテム 9月 小一 小二 誰もが、安心して楽しい学校生活を送ることができるのが一番です。そのために、さまざまな活動を取り入れることもありますが、まずは、毎日の授業が「分かる」「楽しい」ことが大事です。子供たちが集中して楽しく学習できるよう、「便利グッズ」の活用をおすすめします。 執筆/神奈川県公立小学校教諭・木村綾子 目次 授業に役立つグッズ 授業に役立つグッズ 【関連記事】 シリーズはこちら! 授業で子どもが活発になる!先生必携、使える便利グッズ 3密を避けた当番活動の工夫 低学年9月の教室環境のポイント ICTも使って感染対策も万全に! コロナ下での夏休み作品展 夏休み明けの衛生指導に取り組もう 二学期は学級目標を見直そう 9月の低学年担任の実務 夏休み明けの低学年の生活指導はまず問題の発見から 低学年二学期は三学期に向け成長していく重要な学期 夏休み明けの学活に! 学級で夏祭りを楽しもう >>もっと見る