小5理科「台風と気象情報」指導アイデア
執筆/大阪府公立小学校指導教諭・小髙大輔
編集委員/文部科学省教科調査官・鳴川哲也、大阪府公立小学校校長・細川克寿
目次
単元のねらい
台風の動きに着目して、それと天気の変化とを関係付けて、天気の変化の仕方を調べる活動を通してそれらについての理解を図り、観察、実験などに関する技能を身に付けるとともに、主に予想や仮説を基に、解決の方法を発想する力や主体的に問題解決しようとする態度を育成する。
単元の流れ
(二次 総時数 4時間)
一次 台風の動きと天気の変化(2時間)
【活動アイディア例】
① 台風の動きと天気の変化について調べよう。
二次 台風による災害や災害に対する備え(2時間)
① 台風の風や雨による災害について調べよう。
風で物が飛ばされて、物を壊すことがあるんだね。
短い時間で、たくさんの雨が降るんだったね。
風で木や電柱が倒れることがあるんだね。
台風の雨で、洪水や土砂崩れが起きているよ。
子供は、台風について、これまでに台風の通過を経験したり、ニュースで見聞きしたりして知っています。そのため、台風について調べたいとはなりにくいものです。そこで、台風についてよく知らないことを自覚させることで、台風について調べたいと思えるようにし、一次の台風の動きと天気の変化について調べる活動や、二次の台風による災害や災害に対する備えについて調べる活動へとつなげていきます。
② 台風による災害に対する備えについて考えよう。
風で飛びそうな物は、家の中に入れておくといいね。
ハザードマップで、洪水の危険性のある場所を確認しよう。
気象情報を見て、台風の動きに気を付けよう。
土砂崩れが起きそうな場所もあるから、早めの避難が大事だね。
台風の動きを時間の経過に沿って調べることで、カーブして南から北に動いたり、ゆっくり動いたり、速く動いたり、東から西に動いたりと天気の変化の規則性が、台風の動きには当てはまらないことが見えてきます。また、台風の動きや台風の雲の広がりと、雨の降る様子や風の吹く様子を結び付けながら調べ、台風の動きと天気の変化とを関係付けて考えることが大切です。
単元の終わりに期待される振り返り
学校が、休みになるかな?
家の周りに、飛びそうな物はないね。台風の動きは不規則だから、気象情報で台風の動きを確認しよう。
<子供の振り返り例>
台風が近づくと、風が強いから学校が休みになると思っていたけれど、台風は風だけでなく、短時間に多くの雨を降らすこともあるから、気を付けないといけないんだね。また、台風の動きは不規則だから、気象情報で台風の動きを確かめて、台風が近づいてきたら、風で物が飛ばされないようにしたり、洪水や土砂崩れに備えて避難の準備をしたりするなど、台風による災害に備えないといけないね。
活動アイディア
資質・能力の育成を目指して!
子供の生活と台風を結び付けて授業を行うことで、気象情報で台風の動きを確認し、台風に備えようとする子供を育成しよう。
授業の展開例
イラスト/高橋正輝、横井智美
『教育技術 小五小六』2019年7/8月号より