小4社会「東京都(都道府県)の様子」指導アイデア

執筆/東京都公立小学校主任教諭・栁沼麻美
編集委員/文部科学省教科調査官・小倉勝登、東京都教育庁指導部義務教育指導課・秋田博昭

目標

我が国における東京都の位置、都全体の地形や主な産業の分布、交通網や主な都市の位置などに着目して地図帳や各種の資料で調べ、白地図などにまとめることを通して東京都の様子を捉え、東京都の地理的環境の概要や47都道府県の名称と位置を理解できるようにする。

小4社会「東京都(都道府県)の様子」指導アイデア

問題をつくる

日本地図や写真から読み取ったことを基に、東京都の地理的環境について話し合う。 (1、2、3/8時)

導入のくふう

地形、産業、交通網などに着目できる写真を提示し、自分たちの暮らす地域との共通点や相違点を話し合うことで、「東京都には、いろいろな姿がある」「ほかの県と比べてどのような特色があるのだろう」という問いをもち、主体的に追究できるようにする。

第3時

(第1、2時では、我が国における東京都の位置や47都道府県の名称と位置に関する学習を行う。)

これらの東京都の写真を見て、どのようなことを感じたのか話し合ってみましょう。

東京都の写真

高いビルがたくさんあり、人もたくさんいます。東京都のどのあたりなのかな。

山や島もあるね。東京都はどんな地形をしているのかなと思いました。

空港があるのですね。東京都の交通の様子はどうなっているんだろう。

東京都にはビルもあれば畑もあるんだね。東京都は、どのようなところだと言えるのか調べたいです。

学習問題
『私たちが住む東京都はどのようなところなのだろう』

学習の流れ(8時間扱い)

問題をつくる(3時間)

  • 東京都の大きさや形、位置等を調べる。
  • ほかの道府県の大きさや形、位置や特産品などを調べる。
  • 都内の各地の写真を見て、東京都とはどのようなところなのかを話し合う。

[学習問題]
私たちが住む東京都はどのようなところなのだろう。

追究する(3時間)

イラスト/横井智美

『教育技術小三小四』2019年4月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました