小1算数「10までの数」指導アイデア《個数の比べ方のくふう》

特集
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」
小1算数「10までの数」指導アイデア《個数の比べ方》

執筆/新潟県新潟市立新津第一小学校教諭・古川智子
監修/文部科学省教科調査官・笠井健一、新潟市立新津第一小学校・第一幼稚園校園長・間嶋哲

小一算数 年間指導計画

単元の展開

第1時(本時)個数の比べ方

第2時 1~5の数字の書き方

第3時 半具体物などを用いた数の表し方(1~5)

第4時 5の構成

第5時 6~10の数字の書き方

第6時 半具体物などを用いた数の表し方(6~10)

第7時 6の構成

第8時 7の構成

第9時 8の構成

第10時 9の構成

第11・12時 10の構成

第13時 10までの数の大小比較とその系列

第14時 0の意味や書き方

本時のねらい

2つのものの集まりを線でつないだり、数図ブロックに置き換えて数図ブロックどうしを1対1に対応付けたりして、数の多少を比べることができる。

評価規準

  • 比べにくいものは、比べやすいほかのものに置き換えて比べればよいことを理解している。(知識・理解)
  • 2つの集合の数量の大小を比べるときには、1対1対応の考えを用いている。(思考・判断・表現)

本時の展開


チョウは、タンポポの 花の 上に とまることが できますか。

とまることができます。

どうやって考えたのですか。

数えればいいです。

そうですね。数えればできますね。数えなくても比べることができる方法はありませんか。

数えなくても、チョウとタンポポを指でつなげばいいです。

指だと見えないから、見えるように線を引いたら分かりやすいね。


多少を判断する場面で、数えて比べた子供には、数え忘れや重複して数えることもあり、正しく数えられないこともあることに気付かせ、正しく比べられる方法を考えさせます。
鉛筆を使ってもよいことを知らせ、どちらが多いか、正しくしかもぱっと見て分かる方法として、線を結ぶアイデアを子供から引き出すようにします。

では、チョウとタンポポを線で結んでみましょう。

※ワークシートで子供たちがチョウとタンポポを線で結ぶ。

チョウはタンポポに止まることができましたか。

はい。できました。

なぜ、分かったのですか。

タンポポのほうが(2つ)多いからです。

線で結ぶと、タンポポが出てきたからです。

チョウは全部線で結べたのに、タンポポは余ったからです。

線で結ぶと、どちらが多いか少ないかを比べることができますね。チョウの仲間とタンポポの仲間に分けて、1列に並べて比べると、余りがぱっと見えて、分かりやすいですね。

※黒板上で、チョウとタンポポだけの絵を同じ数だけ貼り、線を引いて確かめるようにする。その際、チョウの間隔は広めに貼っておくと、1対1の対応が見やすくなる。

板書


対応する線を引く方法を「手つなぎ法」「バディ法」など、子供たちと名前を付けておくと、ひき算など今後の学習で生かしていくことができます。
個数を比べる学習において、1対1対応ができるようになることは、数の概念を身に付けさせるためにも欠かせないステップです。正しく数の多少を捉えるためには、線で結ぶという具体的な活動が必要です。その際、線を結んで「タンポポのほうが多い」と結果だけを答えさせるのではなく、どうして多いと分かるのか、その理由も言わせるとよいでしょう。「線を結んだら、結べないタンポポがあったから」「タンポポが2本余るから」など、一年生なりの筋道立てた説明をさせることも大切です。

卵とニワトリは、どちらが多いか調べてみましょう。

ぱっと見て、卵とニワトリはどちらが多いか分かりにくいね。

さっき勉強した線で結ぶ方法を使えばいいね。

線で結ぶと、ニワトリが余りそうだね。

線で結んでみればいいよ。

線で結んでみたけど……。

線で結ぶと、困ることはありますか。

線がぐちゃぐちゃします。

卵とニワトリが遠くて、線が結びにくいです。



線で結びにくいとき、どうやって多さを比べたらよいかな。

見通し

どうすれば比べやすくなるでしょう。

卵とニワトリが、近くに並んでいるといいです。

同じ仲間どうしを1列に並べれば比べやすいです。

同じ仲間どうしを1列に並べれば比べられるのですね。紙に書かれた卵とニワトリは動かせないですね。動かせるようになる方法はないでしょうか。

おはじきを卵とニワトリの上に乗せてみたら動かせます。

おはじきがばらばらだから、同じ色ごとに、1列に並べたら見やすいです。

赤いおはじきをニワトリに、青いおはじきを卵の上に乗せて、どちらが多いか比べてみましょう。どうやって比べたらよいでしょう。

※それぞれにおはじきを置き、比べ方を考える。

自力解決の様子

A つまずいている子

並べたおはじきを見ても、何をすればよいか分からない。


B 素朴に解いている子

並べたおはじきを色別に数えて比べている。


C ねらい通り解いている子

並べたおはじきを色別に1列に揃えて、1対1対応をして比べている。

学び合いの計画

タンポポとチョウで線を結ぶことでどちらが多いことが分かることを実感させた後は、ニワトリと卵の数を比較します。

イラスト/横井智美、やひろきよみ

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました