小3体育「器械運動(鉄棒運動)」指導アイデア②
文部科学省教科調査官の監修による、小3体育科の授業案です。1人1台端末を活用した活動のアイデアも紹介します。今回は「器械運動(鉄棒運動)」の単元を扱います。
執筆/高知県公立小学校教諭・播磨栄治
監修/国立教育政策研究所教育課程調査官・塩見英樹
高知県公立小学校教頭 ・田所潤子
目次
単元名
楽しい! できそう! いっしょに鉄棒‼
単元目標
●知識及び技能
鉄棒運動の行い方を知るとともに、支持系の基本的な技をすることができるようにする。
●思考力、判断力、表現力等
自己の能力に適した課題を見付け、技ができるようになるための活動を工夫するとともに、考えたことを友達に伝えることができるようにする。
●学びに向かう力、人間性等
鉄棒運動に進んで取り組み、きまりを守り誰とでも仲よく運動をしたり、友達の考えを認めたり、場や器械・器具の安全に気を付けたりすることができるようにする。
授業づくりのポイント
鉄棒運動は、回転したり、支持したり、逆位になったり、懸垂したりすることなどの技に挑戦し、その技ができる楽しさや喜びに触れることができるよう活動を組み立てます。
低学年での鉄棒を使った運動遊びの学習をふまえ、基本的な支持系の技を身に付けるようにし、高学年の学習につなげていくことが大切です。
本単元では、易しい動きから段階的に動きを高める学習過程のなかで、友達とかかわりながら、課題を見付けたり、解決できるようにしたりしていきます。効果的にICT機器を活用しながら学習を進めていきましょう。
また、運動を楽しく行うために、きまりを守り誰とでも仲よく運動をしたり、友達の考えを認めたり、場や器械・器具の安全に気を付けたりすることなどができるように指導することも大切なポイントです。
単元計画(例)
工夫してもっと楽しく運動をしよう
自己の課題に取り組み、できるようになった技を発表しよう
☆自己の課題を見付け、その解決のための活動を工夫しよう
小3体育「器械運動(鉄棒運動)」指導アイデア①
「楽しく運動をしよう」はこちら
イラスト/高橋正輝