小5外国語 Unit 4「He can bake bread well.」指導アイデア①

文部科学省視学官の監修による、小5外国語科の授業案です。1人1台端末を活用した活動のアイデアも紹介します。今回はNEW HORIZON Elementary 5 Unit 4 「He can bake bread well. 身近な人を紹介しよう」の単元の第1時~第4時を扱います。
執筆/高知県高知市立第四小学校教諭・宮﨑和子
監修/文部科学省視学官・直山木綿子
監修/高知県教育委員会事務局指導主事・江渕由紀
目次
単元と活動
He can bake bread well. 身近な人を紹介しよう(NEW HORIZON Elementary 5 Unit 4)
単元の目標
クラスの友達に自分や自分の縦割り掃除班の班長のことをよく知ってもらうために、できることやできないことなどについて、聞いたり自分の考えや気持ちを含めて話したりすることができる。
単元の評価規準
●知識・技能
〈知識〉
I can/can’t ~./Can you ~?など、自分ができることやできないことを表す表現やその尋ね方、答え方について理解している。
〈技能〉
I can/can’t ~./Can you ~?などの表現を用いて、自分ができることやできないことについて話したり、相手に尋ねたり答えたりしている。
●思考・判断・表現
お互いのことをよく知るために、自分ができることやできないことなどについて話したり、相手にできることやできないことを尋ねたり答えたりしている。
●主体的に学習に取り組む態度
お互いのことをよく知るために、自分ができることやできないことなどについて話したり、相手にできることやできないことを尋ねたり答えたりしようとしている。
●知識・技能
〈知識〉
I/He/She can/can’t ~.など自分や第三者ができることやできないことを表す表現について理解している。
〈技能〉
I/He/She can/can’t ~.など自分や第三者ができることやできないことを表す表現を用いて、自分の考えや気持ちなどを含めて話す技能を身に付けている。
●思考・判断・表現
クラスの友達に自分や6年生のことをよく知ってもらうために、自分や6年生ができることやできないことなどについて、自分の考えや気持ちなどを含めて話している。
●主体的に学習に取り組む態度
クラスの友達に自分や6年生のことをよく知ってもらうために、自分や6年生ができることやできないことなどについて、自分の考えや気持ちなどを含めて話そうとしている。
【本単元で目指すゴールの活動時のb基準の姿】
Hello, everyone. This is my leader, 〇〇.
He can play baseball well. He can run fast. It’s great.I can play the recorder well. He can play the recorder well, too. Thank you for listening.
教材
- 『NEW HORIZON Elementary 5』(児童用テキスト・デジタル教材)
- ワークシート
- 振り返りカード
授業のポイント
2学期最初の単元です。外国語科の学習に慣れてきた児童は、初めて他人のことを紹介する学習に取り組みます。第三者のことを紹介するために、段階としてまずは自分たちのことについて尋ね合います。次に第三者のことを正確に紹介するために、知りたいことについて尋ね、相手の情報を集めます。そうすることで自分のことを伝え、相手のことをよく知ることにつながります。