【小三小四】創意工夫を生かした係活動

関連タグ

中学年になった子供たちは、係活動への意欲に満ち溢れているはずです。年度はじめの学級づくりでは、係活動など、少人数での組織を生かした人間関係づくりを意識し、学級全体の活性化につなげていくことが大切です。これまでの経験を基に、子供たちが創意工夫した活動を自分たちでつくれるように、係活動を充実させていきましょう。

執筆/神奈川県公立小学校教諭・江原和宏

【小三小四】創意工夫を生かした係活動

係の設置と所属決め

学級生活を豊かにする「係の設置」

係の設置は、自分たちの学級生活に本当に必要かをじっくりと考えたうえで行います。係の種類を出し合うときには単に、これまでに経験した係を出すだけにならないようにしたいものです。

そのためには、昨今の難しい状況ではありますが、他の学年や学級に取材をしたり、休み時間に遊んだ経験や楽しかった事柄などをヒントにしたり、活動を考えられるようにします。また、教師がこれまでに担任をした学級の係を紹介するのもよいでしょう。学級のためになる係活動を自分たちで考え、楽しい係活動の発足を促しましょう。

 

願いや思いを尊重した「係の所属決め」

係の所属決めをするときには、子供たちの願いや思いを尊重した話合いをしていきます。

まず、学級会で話し合って設定した係は、必ず誰かが所属するようにします。そうは言っても、人間関係が所属を左右することや、人数に偏りが見られて、調整が必要になることがあります。

活動内容によっては二つに分けるなど、活動意欲を優先した所属の整理をしましょう。

また、今までに経験のない係に挑戦するなどの助言をし、子供たち同士が譲り合って決めることができるようにすることが重要です。譲り合って物事を決めた経験は、その後の人間関係や学級全体の考え方を形成していきます。

活動意欲の尊重や、譲り合いのバランスを考えた決め方は簡単ではありませんが、一人ひとりが納得し、願いや思いを尊重した所属決めができるようにしていきましょう。

係の発足(活動計画)

見通しのもてる「活動計画書の作成」

学級生活を豊かにしようとする考えをもち、活動計画を立てることが大切です。活動計画書の作成は、学級全体に向けた周知にもなります。

活動計画書の例

〇係名 〇係のメンバー

  1. 活動のめあて
  2. 活動日時(いつ)
  3. 役割分担(だれが)
  4. 活動内容(何を)
  5. 活動に必要な用具や場所、時間

みんなで話し合って決めたことは、一人ひとりの活動への見通しにつながります。また、学級の一員として、これからがんばっていこうという思いも高められます。

教師は、活動計画書に無理がないかを見て、必要に応じて指導をし、創意工夫を生かした活動になるよう助言していきましょう。

話し合う子供たち

経験を生かした活動づくり

三年生 自分たちで活動をつくる

三年生は、友達と相談することでよい考えが出てくることを実感できる時期です。みんなのためになることを出し合い、自分たちで計画や実行ができる係活動にしていきましょう。

まずは、活動時間を十分に確保することです。一週間の中で係活動の時間を明確にし、毎週、継続的に子供たちが活動できるようにすることで、活動への意欲が高まっていきます。

また、少人数での活動を充実させることも大切です。計画や相談の時間を含め、友達と一緒に活動する過程の中で、子供たちはよりよい人間関係を築いていきます。友達の意見を取り入れ、みんなで活動をつくる経験をたくさんできるようにするなど、教師がしっかりと意図をもち、係活動の指導を計画的に行う必要があります。

何より、学級みんなのために行う係活動を通じた一人ひとりの達成感は、学級全体の風土にもつながります。係活動を充実させ、よりよい人間関係を築けるようにしていきましょう。

次号の記事はどうする?

四年生 ふり返りを次につなげる

四年生は、これまでの経験を基に、学級全体のことを考えた活動をより工夫できるようになる時期です。小集団での活動を中心に、活動に広がりがもてるようにし、係内の人間関係はもちろんのこと、係同士のつながりも意識して、活動できるようにしていきましょう。

創意工夫を生かした活動にするためには、学級全体に自分たちの活動を伝える時間を設定するなど、活躍の場をつくる必要があります。活躍の場がない係活動は、活動意欲が低下し、創意工夫を生かした活動にはなりません。教師が意図的に活躍の場をつくることで、活動への意欲が高まるとともに、活動のふり返りから次に生かす工夫を考えられる集団へと変わっていきます。また、成果を伝える場を設定することで、周りからのアドバイスをもらったり、「係コラボ企画」などの新しい活動内容が創造されたりすることもあります。

四年生の係活動では、三年生までの経験を基に、より創意工夫を生かした活動へと発展できるようにしていきましょう。

イラスト係の発表の様子

活動をつなぐ係コーナーづくり

係コーナー

子供たちの活動をつなぐアイデアとして、係コーナーの充実があります。自由に使うことのできる文房具類を用意して環境を整えることだけでなく、活動計画書や活動報告、みんなへのお知らせなども掲示できるようにします。

また、アンケートやメッセージを入れられる係ボックスを作成し、子供たち同士で自由にアドバイスをし合い、活動の励ましができる環境をつくりましょう。係同士がつながりを深めるきっかけにもなります。

子供たちをつなぐ係コーナーの充実が、学級の人間関係づくりや、一人ひとりの活動意欲へとつながっていくことでしょう。

イラスト/山本郁子

『教育技術 小三小四』2021年4/5月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

学級経営の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました