二学期のクラスを活性化する! 一年国語・算数・生活・音楽 楽しい授業アイデア
子供たちの集中力が低下したり、学級が荒れが見られたりする二学期。学級を活性化させる小学一年生の授業アイデアを紹介します。一人1台端末を使ったユニークな実践も取り入れました。
執筆/宮城県公立小学校教諭・鈴木優太
目次
【国語】カタカナならべかえクイズをつくろう
〈進め方〉
①教師がつくった例題に取り組む。
②人名でカタカナならべかえクイズをつくる。
③文章でカタカナならべかえクイズをつくり、解き合う。
子供たちの言語感覚が豊かになります。アナグラム(文字を並べ替えて全く別の意味にする言葉遊び)も可能ですが、並べ替えだけを扱うようにすることで、一年生でも取り組みやすくなります。
単語(例:スカイ⇒スイカ)でルールを確認します。人名は取り組みやすく、学級の人間関係づくりにもつながります。名前をからかうことへの予防的な指導もできます。
促音「ッ」や拗音「ャ」は大きい文字(例:オヨイウシニヘタオ⇒オオタニショウヘイ)で表すことを確認します。
二人分の名前(例:タスケズユウヨオウタガスキ⇒スズキユウタ&オガタヨウスケ)を合体して組み替えると難易度がアップします。
文章になると、「ハ」(haとwa)と「ヘ」(heとe)は、読み方が2種類ある(例:ハイレキシホ⇒ホシハキレイ)ため、ひっかけクイズをつくりやすいことを紹介します。
低学年がつまずきやすい助詞の「は」(wa)や「へ」(e)に気を付けて文章と向き合うようになります。
一人1台端末を用いることもおすすめです。手書き入力した文字を「カット&ペースト」機能で並び替えるのです。
【算数】グループ対抗 たけのこ算
〈進め方〉
①班の4名が座っている場所で、担当する数字1、2、4、8を決める。
②この四つの数字をたし算すると、1〜15までのすべての数が答えとして出せることを確認する。
③教師が1〜15までの数を言い、その数になるように当てはまる数の子が立つ。
班の仲間で協力する楽しさを味わいながら、計算力が向上します。
3人班でもカード(一人だけ2枚)を持つ、または一人1台端末のホワイトボード機能で数字を表示すると分かりやすくなります。
※上條晴夫監修・蔵満逸司編著『やる気と集中力を持続させる算数の授業ミニネタ&コツ101』(学事出版)石川尚樹先生の実践
【生活】Jamboardでプロフィールカードをつくろう
〈進め方〉
①Jamboardを各自開き、自分の名前を「手書き入力」する。
②付箋に好きな食べ物や好きな遊びを「音声入力」して貼り付ける。
③「写真」を自撮りし貼り付け、大きさや位置や傾きを調整して完成。
1人1台端末の基本操作が身に付きます。導入では、端末やアプリの機能を使って「遊んでみる時間」を十分に確保することが大切です。
Jamboardの場合には、まずは「手書き入力」で「お絵描き」をたっぷりと経験します。ペンのアイコンをタップすると色や太さの切り替えができることなど、子供たちは感覚的に使いこなします。教師も、何度でも作ってみることで、基本操作に慣れます。「習うより慣れる」学び方を、私たちも子供たちといっしょに体現していきましょう。
作成したプロフィールカードは、「Classroom」上で見合うことや印刷をして掲示することもできます。
※「Jamboard」とは、Googleが無償で提供するデジタルホワイトボード機能です。
※Google Jamboardは2024年12月31日にサービス終了します。
【音楽】黒鍵だけでジャズしよう
〈進め方〉
①YouTube「ずっしーの音楽教室」チャンネルの『「魔法の伴奏」黒鍵だけをどんなに適当に弾いても曲っぽくなる』に合わせて、鍵盤ハーモニカの「黒鍵だけ」で即興の演奏をやってみせる (ゆっくり、伴奏のみの動画もあり)。
②4分の4拍子で4小節ずつ、班の4名でリレーして、黒鍵だけの即興演奏を楽しむ。
③4分の4拍子で1小節ずつ、全員でリレーして、黒鍵だけの即興演奏を楽しむ。
ジャズを体験できます。リズム遊びの延長で簡単に取り組むことができ、鍵盤ハーモニカの導入にはもってこいの学習活動です。それなのに、かなり本格的です。
使う黒鍵を限定(例:3音、5音)したり、♩=70〜120で速度を変えたり、ピアノが得意な先生は生演奏したりすることができます。ピアノが弾けない先生もリズムマシンアプリにリズムやコードを入力することで、端末に生演奏を委ねることもできます。
班内で担当する小節数を増やすなど、中学年や高学年でもアレンジして取り組むことができ、楽器を使って音を奏でる心地よさを手軽に味わうことができる楽しい活動です。
※各学習活動の実施にあたっては、新型コロナウイルス感染症の感染状況等を踏まえたうえで、十分な感染対策を講じることが必要です。
イラスト/浅羽ピピ
『教育技術 小一小二』2021年10/11月号より