マスターヨーダの喫茶室~楽しい教職サポートルーム~

教員ほど難しい仕事はありません。人を育てるという重大な責任を背負いつつ、スキルアップを行い、保護者対応や職場の人間関係など、様々な問題にも直面しなければいけません。
ため息をついたり、落ち込むこともあるでしょうが、やりがいと楽しさを感じながら、笑顔で過ごしていきたいですよね。
そんなあなたに寄り添う、カフェを作りました。「楽しく教員を続けていく」 をモットーに長年教師生活を続け、後輩先生たちの信望もあつい山田隆弘(ようだたかひろ)先生、人呼んで「マスターヨーダ」が、ささやかなアドバイスをくれる連載コーナーです。
みなさんも、この居心地の良いカフェでひととき、マスターの話に耳を傾けてみてくださいね。
本連載は毎週土曜日更新です。

-
学級経営
改めて確認しよう! 学校で使わないほうがいい「不適切な言葉」とは
-
学級経営
自学をもっと楽しく、そして自由に!意欲を高めるICT自学のススメ
-
学級経営
対応が難しい児童に出会ったときは…
-
学級経営
算数も国語力? 最近増えてきた、算数の文章題が解けない児童への取組
-
学級経営
児童が交通事故に遭ってしまったとき
-
学校経営
連鎖する「愛着障害」。保護者へのアプローチをしていこう
-
学校経営
今までのノウハウが通じない…「愛着障害」が疑われる子に向き合う
-
学校経営
教師の夏休み・一人合宿のススメ!~つかの間、自分と向き合ってみようよ~
-
学校経営
職員室の世代間ギャップ、どう埋める? 年の離れた同僚・先輩との付き合い方を考えよう
-
学校経営
学校へのクレーム・抗議の電話!! どう対応すればいい?
-
学級経営
その敬語、正しいですか? 小学校教員のための、大人の言葉遣い&仕草
-
学級経営
できてますか? 大人の電話応対~小学校教員のための、恥をかかない電話術~
-
学級経営
クイズで児童と仲よくなろう!!
-
教師の学び
夏休み、せんせいも「ボランティア」活動しませんか? ~ストレスフルな日々からアナザーライフへ~
-
教師の学び
「これだけ英語」で乗り切る小学校英語指導#04〜エンターテインメント力! 楽しんで好きになる英語授業を目指して~
-
教師の学び
「これだけ英語」で乗り切る小学校英語指導#03〜リレーションシップ力! 英語を通してより良い人間関係づくり~
-
教師の学び
「これだけ英語」で乗り切る小学校英語指導#02〜アジリティ力!~決まり文句ととっさの基本ワードを身に付ける~
-
教師の学び
「これだけ英語」で乗り切る小学校英語指導#01〜外国語(英語)教育に関する総論〜
-
教師の学び
ザ・まる付け!【マスターヨーダの喫茶室】
-
教師の学び
ICT時代の今だからこそ使ってみよう、アナロググッズ~ゴム印のすすめ~
-
教師の学び
今どきの「忘れ物指導」はこうしてみよう
-
教師の学び
遠足・社会科見学・宿泊学習・修学旅行を大成功させるポイント!
-
教師の学び
1年生担任になったあなたへ 1年間の見通し&10の戦略!
-
教師の学び
2年生担任になったあなたへ 1年間の見通し&10の戦略!
-
教師の学び
3年生担任になったあなたへ1年間の見通し&10の戦略!
-
学校行事
4年生担任になったあなたへ1年間の見通し&10の戦略!
-
学校行事
春休みにこそせんせいがやっておくべきこと
-
教師の学び
別れゆく児童に、心に残る言葉を贈ろう。担任メッセージのヒント集!
-
学校行事
学校異動の季節に…! 離任と赴任のスピーチと心得について
-
学校行事
春休みの心がけから六送会の準備まで! 3月に用意したい、あいさつ・スピーチ
-
学校行事
<小学校卒業シリーズ>学校への恩返し・恩送り
-
教師の学び
児童一人ひとりを大切にする、図工作品の掲示方法