都道府県名の覚え方は替え歌がオススメ!ダウンロード教材付き
「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう!
「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。
クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。
クリップを利用するには、ログインが必要です。
ログイン

神奈川県公立中学校 教頭
47都道府県名は、歌に乗せて覚えるのに最適の題材! 手拍子や教師のカスタネットに合わせて楽しく歌っているうちに、子供たちはたちまち暗記してしまいます。替え歌動画とダウンロード可能の教材付き。モジュール学習にもぴったりです。
執筆/神奈川県立総合教育センター指導主事・鈴木夏來

目次
楽しい替え歌で覚えよう!
【関連記事】 モジュール学習にも使いやすい著作権フリーの音読集
ダウンロード教材
【教師はカスタネットでリズムをとろう】
教師が手拍子でリズムをとると、両手がふさがってしまい、片手で音読集を持ったり、子どもの姿勢を正したりするには都合が悪くなります。カスタネットなら片手で叩いてリズムを取ることが可能なので、もう片方の手がフリーになります。また、自分の片膝をたたいたり、指ぱっちんをしたりというのもよいですよ。

神奈川県立総合教育センター指導主事・ 鈴木夏來(すずき・なつる)
1974 年生まれ。公立小学校教諭、三浦市教育委員会教育研究所指導主事、学校教育課主幹(指導主事)を経て、現職。モジュール学習やカード・カルタによる自主学習、ICT教育、ユニバーサルデザインなどを得意分野とする。趣味はオリジナル教材の開発。著書に『安心と安全を創る 教室インフラ』(中村堂)、『子どもの表現力を引き出す「想像画」指導のコツ』(ナツメ社) がある。
学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!
クリックして最新記事をチェック!
神奈川県公立中学校 教頭
-
教師の働き方
【相談募集中】採用試験に受からず、教師に向いていないのでは…と落ち込む日々です
-
学級経営
【相談募集中】外部企業のサービスを学校に取り入れたい!どうすれば?
-
教師の働き方
【相談募集中】音楽専科です。多すぎる持ち時間を減らしてもらえません
授業改善の記事一覧
関連記事