ページの本文です

小1生活「もうすぐ2年生」指導アイデア

特集
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」
小1生活「もうすぐ2年生」指導アイデア バナー

文部科学省教科調査官の監修による、小1生活科の授業案です。1人1台端末を活用した活動のアイデアも紹介します。今回は「もうすぐ2年生」の単元を扱います。

執筆/高知大学教育学部附属小学校教諭・廣瀬 愛
編集委員/文部科学省教科調査官・齋藤博伸
 高知県公立小学校校長・尾中映里

年間指導計画

年間指導計画(クリックすると表示します)
4月どきどき わくわく 1ねんせい(スタートカリキュラム)
5月がっこう だいすき
6月きれいに さいてね
7月なつが やって きた
8月いきものと なかよし
9月あきを さがそう
10月あきの おもちゃを つくろう
11月あきまつりを しよう
12月じぶんで できるよ
1月ふゆを たのしもう
2月しん1ねんせいに がっこうのことを つたえよう
3月もうすぐ2ねんせい

単元目標

自分自身の生活や成長を調べたり伝え合ったりする活動を通して、自分のことや支えてくれた人々について考えることができ、自分が大きくなったこと、自分でできるようになったことなどが分かるとともに、これまでの生活や成長を支えてくれた人々の存在に気付き、これからの生活や成長への願いをもって、意欲的に生活しようとする。

本単元と関わりの深い幼児期の経験

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」

人気記事ランキング

授業改善の記事一覧

フッターです。