小2算数「分けた大きさのあらわし方を考えよう」指導アイデア《3つに分けた1つ分のあらわし方を考える》

執筆/神奈川県公立小学校教諭・能登谷亮
編集委員/文部科学省教科調査官・笠井健一、島根県立大学教授・齊藤一弥

本時のねらいと評価規準(本時4/5時)

ねらい

[MATH]\(\frac{1}{2}\)[/MATH] や [MATH]\(\frac{1}{4}\)[/MATH] について考えたことを基にして、[MATH]\(\frac{1}{3}\)[/MATH] の意味について捉えることができる。

評価規準

2つの数量の関係に着目し、それらの大きさを倍や分数を使って表し、説明しようとしている。

もんだい
同じ大きさに3つに分けた1つ分のあらわし方を考えよう。

12個入りのチョコレートを同じ数ずつに分けると?

12個のチョコレートの [MATH]\(\frac{1}{2}\)[/MATH] は、何個かな。

半分なので、6個になります。

[MATH]\(\frac{1}{4}\)[/MATH] だと、どうなりますか。

同じ数に分けるから、3個だ。

ほかの分け方もあるよ。

3つにも分けられるけど……。

3つに分けると、4個ずつになるね。

同じ大きさに2つに分けたら [MATH]\(\frac{1}{2}\)[/MATH]、4つに分けたら、[MATH]\(\frac{1}{4}\)[/MATH] だったから……。

3つに分けた1つ分だから、[MATH]\(\frac{1}{3}\)[/MATH] といっていいのかな。

[MATH]\(\frac{1}{2}\)[/MATH] や [MATH]\(\frac{1}{4}\)[/MATH] と同じように考えてよいのかな。

学習のねらい

「3分の1」とあらわしてよいわけを考えよう。

見通し

同じ大きさに分けることができれば、[MATH]\(\frac{1}{3}\)[/MATH] と言えるはず。

3つに分けたものを集めて、元の大きさに戻ればいいんじゃないかな。

自力解決の様子

A つまずいている子

チョコレートを4個ずつに分けることができない。


B 素朴に解いている子

4個ずつ、3つのまとまりに分けて「3分の1」と捉えている。


C ねらい通りに解いている子

元の大きさの [MATH]\(\frac{1}{3}\)[/MATH] である4個の3倍が12個になると考えている。

学び合いの計画

イラスト/松島りつこ、横井智美

『教育技術 小一小二』2022年2/3月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました