ページの本文です

小二道徳「およげない りすさん」パペットを使ったショートストーリーで関心を持たせる

関連タグ

道徳の研究に力を入れている小学校へ文部科学省の浅見哲也教科調査官にご同行いただき、その授業実践をご紹介するルポ。今回は東京都荒川区立峡田小学校です。

授業者・主任教諭 鈴木貴代美

教材

教材名:「およげない りすさん」(文部科学省)
主題:仲よく助け合う 〈B友情、信頼〉

黒板

導入

本時のねらい
友達と仲よく活動し、 互いに助け合っていこうとする心情を育てる。

1 教材の内容に興味や関心をもつ

ショートストーリーを視聴します。パペットを使ったショートストーリーにより、日常の遊びなどの場面を想起させ、ねらいとする価値への導入を図ります。

パペットを使ったショートス
トーリーにより、日常の遊びな
どの場面を想起させ、ねらいと
する価値への導入を図る。

展開

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

人気記事ランキング

授業改善の記事一覧

フッターです。