最新記事の一覧
-
学級経営
菊池省三の「コミュニケーション力が育つ教室づくり」 #35 菊池省三解説付き授業レポート⑦ ~大分県玖珠町立くす星翔中学校2年3組 <中編②>
-
教師の学び
「教育虐待」とは?【知っておきたい教育用語】
-
学校経営
特性のある子への対応は、保護者の理解を最優先に
-
授業改善
小5らくらくUnit 5「Where is the post office?」⑦【モトヨシ先生のスライドde外国語】
-
学級経営
子供に厳しく接するとは?【伸びる教師 伸びない教師 第35回】
-
授業改善
小5らくらくUnit 5「Where is the post office?」⑥【モトヨシ先生のスライドde外国語】
-
学級経営
「生徒と接する時間が取れない」悩みを解決! 朝の会+1人1台端末でつながりを生み出す学級づくり【中学】
-
教師の学び
子供とつくる楽しいICTの授業とは?「教師という仕事が10倍楽しくなるヒント」きっとおもしろい発見がある! #7
-
教師の学び
小学校理科で問題を見いだすための「先生の発言」を、大学生と考えてみた 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#33
-
学級経営
「係活動 アクションプランシート」自治的な学級をつくる12か月のアイデア#8
-
教師の学び
必ず1日に最低1回は直接声をかけ、すべての子供と関わる 【授業づくり&学級づくり「若いころに学んだこと・得たこと」第28回】
-
学校経営
解説|田中博之 生成AIの活用で育成したい資質・能力とは?(子ども用の自己評価シート付き) 【「生成AI利用ガイドライン」徹底解説 #4】
-
授業改善
読書指導のアイデア ⑫読書会を開こう
-
教師の学び
子供たちに「話す力」を育む指導とは?
-
授業改善
小6国語「秋深し」板書の技術
-
授業改善
小5国語「敬語の使い方」板書の技術
-
授業改善
小4国語「ごんぎつね」京女式板書
-
授業改善
小3国語「すがたをかえる大豆」京女式板書の技術
-
授業改善
小2国語「主語と述語に気をつけよう」京女式板書の技術
-
授業改善
小1国語「しらせたいな、見せたいな」板書の技術
-
学級経営
子供の思考を深める板書はどのように書けばよい?<中編> 【教師の悩みにピンポイント・アドバイス 田村学教授の「快答乱麻!」#31】
-
学校行事
小6の参観、学習発表会におすすめ! 英語スピーチ&平和学習
-
教師の学び
【みん教アンケート実施中】教室で「デジタルドリル」使っていますか?
-
授業改善
「イメージで作る道徳の授業」で板書・発問・子供の思考が深まる(後編)
-
学校経営
提言|神内聡(弁護士) 分かり合えない保護者にどう対応するか 【教師という仕事の価値を高め、失われた自信と信頼を取り戻すために 今、求められる教師像とは? #03】
-
授業改善
子どもの意欲が “右肩上がり” で授業を終える授業 (4年「電気のはたらき」) 【理科の壺】
-
学校経営
教科等横断的にコンピュータサイエンスを学ぶ“情報探究”の取組【連続企画 探究的な学びがカギ! これからの「理数教育」のあり方 #03】
-
授業改善
「イメージで作る道徳の授業」で教材研究を効率化する(前編)
-
教師の学び
「デジタルネイティブ」とは?【知っておきたい教育用語】
-
教師の学び
日本児童教育振興財団(FAJE)制作DVD「教育ビデオライブラリー」オンデマンド配信開始!
-
学級経営
小4特別活動 学級活動編 「学級活動(2)エ 健康によい食事のとり方」指導アイデア
-
学級経営
小3特別活動 学級活動編「学級活動(3)ウ 進んで取り組む家庭学習」指導アイデア
-
授業改善
小2生活「もっと なかよし まちたんけん」指導アイデア
-
学校経営
役立つ「学校日誌」を書いて、後世に残る財産にしよう! 教頭のおしごと歳時記 2学期編
-
授業改善
小1生活「あきまつりを しよう」指導アイデア
-
教師の学び
いじめ 【わかる!教育ニュース#33】
-
学級経営
小6特別活動 学級活動編「学級活動⑶ウ 自主的に取り組む家庭学習」指導アイデア
-
学級経営
小5特別活動 学級活動編「学級活動⑵ウ 大切な目─養護教諭とのTT」指導アイデア
-
授業改善
小6らくらくUnit 5「We all live on the Earth.」⑦【モトヨシ先生のスライドde外国語】
-
学級経営
対応が難しい児童に出会ったときは…