シリーズ「実践教育法規」

すべての教育活動の基本であり、管理職の職務遂行にも不可欠な「教育法規」を、テーマごとにわかりやすく解説していきます。学校ルールの確認や、行動・判断に迷ったときの指針としてお役立てください!
-
教師の学び
ひとクラスは何人まで? 学級編制と少人数学級の実施~シリーズ「実践教育法規」~
-
教師の学び
先生はひとりぼっちじゃない!-スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー・専門スタッフ~シリーズ「実践教育法規」~
-
教師の学び
「保健室の先生」はあんなこともやっていた!教諭・養護教諭・栄養教諭・司書教諭・事務職員の職務~シリーズ「実践教育法規」~
-
教師の学び
あの先輩の立場はどれ?主幹教諭・主任教諭・指導教諭の職務~シリーズ「実践教育法規」~
-
教師の学び
「副校長」と「教頭」はどうちがう?-校長・副校長・教頭の資格と職務~シリーズ「実践教育法規」~
-
教師の学び
「教育委員会」の役割は?教育委員会と学校の関係~シリーズ「実践教育法規」~
-
教師の学び
「文部科学省」は何をするところ?教育行政における国・都道府県・市町村の関係~シリーズ「実践教育法規」~
-
教師の学び
義務教育の「義務」って何だろう?-義務教育の規定と原則~シリーズ「実践教育法規」~
-
教師の学び
そもそも「学校」って何だろう? 学校教育法での「学校」の定義とは ~シリーズ「実践教育法規」~
- 1
- 2