マスターヨーダの喫茶室~楽しい教職サポートルーム~

教員ほど難しい仕事はありません。人を育てるという重大な責任を背負いつつ、スキルアップを行い、保護者対応や職場の人間関係など、様々な問題にも直面しなければいけません。
ため息をついたり、落ち込むこともあるでしょうが、やりがいと楽しさを感じながら、笑顔で過ごしていきたいですよね。
そんなあなたに寄り添う、カフェを作りました。「楽しく教員を続けていく」 をモットーに長年教師生活を続け、後輩先生たちの信望もあつい山田隆弘(ようだたかひろ)先生、人呼んで「マスターヨーダ」が、ささやかなアドバイスをくれる連載コーナーです。
みなさんも、この居心地の良いカフェでひととき、マスターの話に耳を傾けてみてくださいね。
本連載は毎週土曜日更新です。

-
教師の学び
連絡表を温かいギフトにしよう2 ~文章職人の腕を「ことば変換」で磨く~
-
教師の学び
連絡表を温かいギフトにしよう ~日々の記録と習慣づけが財産です~
-
教師の学び
低学年の子を楽しく水慣れさせる水泳指導のポイント
-
教師の学び
登校したらメッセージボード! ~今日の自分をデザインする~
-
教師の学び
「わたしだけのオリジナル研修」で教師力を高めよう!
-
教師の働き方
『失敗』からの教育~子どもの破損事故に、教師はどう対応する?~
-
教師の働き方
フレッシャーズ期を乗り切るV.S.O.P.
-
教師の働き方
授業参観日、最良の保護者対応とは? 感情のこもった暖かいメッセージを!
-
教師の働き方
『校内研究』にどう向き合うか
-
教師の働き方
春の保護者は不安でいっぱい。魔法の言葉で信頼関係を作り上げよう!
-
教師の働き方
先生の校内クラブで、学校を楽しくしよう!
-
教師の学び
5年生の担任が決まったあなたへ。高学年担任で気を配りたいポイントを大紹介
-
学級経営
6年生の担任になったら、こんなことに気をつけて!