理科の壺/進め!理科道~理科エキスパートが教える、小学校理科の指導法とヒント~
理科指導のエキスパートとして、各方面で活躍中の國學院大學人間開発学部教授・寺本貴啓先生の連載コーナーです。
進め!理科道は、理科指導者としてのスキルアップを目指す皆さんに、指導の考え方やヒントを中心にした記事を、隔週金曜に連載。
理科の壺は、より実践的に、全国の優秀な理科先生たちによる、ツボをおさえた指導法や指導アイデアをお届けします。こちらは、毎週水曜日に最新エピソードが更新されます。
-
教師の学び
小学校理科で「ウェルビーイング」を考える 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#40
-
授業改善
6年生理科「電気の利用」を社会課題と関連付けてダイナミックに考える ~カーボンニュートラルは実現可能か~ 【理科の壺】
-
授業改善
おさえておこう! 理科授業の「1人1台端末」活用の基本とは? 【理科の壺】
-
授業改善
理科好きを育てるためのしかけの工夫 ~まずは自分からやってみよう!~ 【理科の壺】
-
教師の学び
小学校理科で「比較」することの意味を考える 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#39
-
授業改善
小学校理科での「実験結果の見通し」の必要性 【理科の壺】
-
授業改善
理科の「見方・考え方」が働く板書デザイン 【理科の壺】
-
授業改善
子どもの「知っているつもり」を問い直す授業 【理科の壺】
-
教師の学び
研修や公開研究会を活かして理科の指導力向上を目指そう 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#38
-
授業改善
小三理科「物と重さ」で教科横断しよう 【理科の壺】
-
授業改善
空気のあたたまり方の学習を活用した、理科の「ものづくり」 【理科の壺】
-
教師の学び
小学校理科における「個別最適な学び」「協働的な学び」【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#37
-
授業改善
子どもの思いに寄り添う理科授業で「自立した学び」を促そう 【理科の壺】
-
授業改善
子どもに身近なブロックで、5年「振り子の運動」の導入を分かりやすく 【理科の壺】
-
教師の学び
学習指導要領の「見方を働かせる」とは、理科においてはどういうこと?【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#36
-
授業改善
小学校理科のプログラミング学習どうしてる? ─A領域の「電気の利用」から─ 【理科の壺】
-
授業改善
ワクワクが広がる!! 見え方が変わると世界が広がる! 〜6年「電気の利用」〜 【理科の壺】
-
授業改善
スライドアプリを理科の授業で使ってみよう 【理科の壺】
-
授業改善
生活科からつながる、「自然事象への興味・関心」を高める理科学習の手立て 【理科の壺】
-
授業改善
主体的・対話的で、ICTを活用した理科授業づくりの工夫とは? 〜5年「ふりこ」〜 【理科の壺】
-
教師の学び
理科の板書、ノートに書き写す意味ある?~情報の種類を理解しよう 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#35
-
授業改善
個別支援学級での、一人一人の学習進度に応じた理科授業とは 【理科の壺】
-
授業改善
物の温まり方を生かして「物の冷え方」について考えてみよう 【理科の壺】
-
教師の学び
先生の板書、あとから全部ノートに写させていませんか? 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#34
-
授業改善
理科の学びを自分で評価し、自分に自信を持って「自立する学び」ができる子どもを育成しよう 【理科の壺】
-
授業改善
理科実験中に、子どもの思考をどんどん深める教師の声かけのワザ!【理科の壺】
-
教師の学び
小学校理科で問題を見いだすための「先生の発言」を、大学生と考えてみた 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#33
-
授業改善
子どもの意欲が “右肩上がり” で授業を終える授業 (4年「電気のはたらき」) 【理科の壺】
-
授業改善
実際の川との出合わせ方の工夫 ~小5理科「流れる水のはたらき」〜 【理科の壺】
-
教師の学び
科学クラブで、子どもの自然事象への興味・関心を高めよう 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#32
-
授業改善
便利な実験キット、ひと手間かけるだけで「理科の力」が身に付きます! 【理科の壺】
-
授業改善
“遊び” から入る理科授業(4年「空気と水の性質」より) 【理科の壺】