見やすく理解しやすい「単元別 板書の技術」元京都女子大学教授・同附属小学校校長 吉永幸司監修

板書は子供の考えるよりどころになり、学習意欲の導きになるものです。国語科の授業向上をめざす先生方による板書の技術を連載します。子供が主体的に学ぶ板書のヒントにしてください。
-
授業改善
小5国語「世界で一番やかましい音」板書の技術
-
授業改善
小4国語「一つの花」京女式板書
-
授業改善
小3国語「俳句を楽しもう」京女式板書の技術
-
授業改善
小2国語「スイミー」京女式板書の技術
-
授業改善
小1国語「おおきなかぶ」板書の技術
-
授業改善
小6国語「時計の時間と心の時間」板書の技術
-
授業改善
小5国語「この言葉、あなたならどう考える」板書の技術
-
授業改善
小4国語「アップとルーズで伝える」京女式板書
-
授業改善
小3国語「こまを楽しむ」京女式板書の技術
-
授業改善
小2国語「たんぽぽのちえ」京女式板書の技術
-
授業改善
小1国語「かきとかぎ」板書の技術
-
授業改善
小6国語「帰り道」板書の技術
-
授業改善
小4国語「白いぼうし」京女式板書
-
授業改善
小5国語「だいじょうぶ だいじょうぶ」板書の技術
-
授業改善
小3国語「きつつきの商売」京女式板書の技術
-
授業改善
小2国語「ふきのとう」京女式板書の技術
-
授業改善
小1国語「うたに あわせて あいうえお」板書の技術
-
授業改善
小6国語「今、あなたに考えてほしいこと」京女式板書の技術
-
授業改善
小5国語「大造じいさんとガン」京女式板書の技術
-
授業改善
小4国語「初雪のふる日」板書の技術
-
授業改善
小3国語「モチモチの木」板書の技術
-
授業改善
小2国語「おにごっこ」板書の技術
-
授業改善
小1国語「ずうっと、ずっと、大すきだよ」京女式板書の技術
-
授業改善
小2国語「きつねのおきゃくさま」板書の技術
-
授業改善
小1国語「どうぶつの赤ちゃん」京女式板書の技術
-
授業改善
小6国語「生きる」京女式板書の技術
-
授業改善
小5国語「想像力のスイッチを入れよう」京女式板書の技術
-
授業改善
小4国語「もしものときにそなえよう」板書の技術
-
授業改善
小3国語「わたしたちの学校じまん」板書の技術
-
授業改善
小3国語「ありの行列」板書の技術
-
授業改善
小4国語「ウナギのなぞを追って」板書の技術
-
授業改善
小5国語「やなせたかしーアンパンマンの勇気」京女式板書の技術