小1生活 「あきとあそぼう」指導アイデア

執筆/神奈川県公立小学校教諭・大関靖子
編集委員/文部科学省教科調査官・渋谷一典、神奈川県公立小学校校長・二宮昭夫

期待する子どもの姿

子供1「どんぐりがあっちこっちに転がって面白いよ。」子供2「どのくらい回るか競争しよう』子供3「みんなで遊ぶと楽しいね」

知識及び技能の基礎

秋の自然物を使って遊ぶ楽しさや自然の不思議さに気付いている。

思考力、判断力、表現力等の基礎

秋の自然物を使って、遊びや遊びに使う物を工夫してつくっている。

学びに向かう力、人間性等

秋の自然物を使って、みんなと楽しみながら遊びを創り出そうとしている。

どんぐりごま
写真AC

子どもの意識と指導の流れ 
(8時間)

こんな声や姿を学習につなげたいですね。

子供「服に付いた木の実で何かできないかな。何か遊ぶ物をつくりたいな。」
子供「見付けたまつぼっくりで遊びたいな。」
先生「見付けた秋の物を使って遊んでみましょう。」

秋の物で遊ぼう(1時間)

●見付けた秋の自然物で遊ぶ

子供1「このどんぐりはよく回るよ。」子供2「まつぼっくりキャッチをしよう。」子供3「オナモミはくっ付くから、投げて遊べないかな。」
クリックすると別ウィンドウで開きます

目指したい子どもの姿・気付き

子供「どんぐりはすぐ転がるのと曲がって転がるのがあるね。坂にすると、転がるスピードが速くなるよ。」

遊ぶ物をつくって遊ぼう(5時間)

●見付けた自然物で、遊ぶ物をつくったり遊んだりする

先生「どんなルールがあると楽しく遊べるかな。」
まつぼっくりけん玉 「ひもの長さが長すぎると、あんまり入らないよ。」どんぐりゴマ 「ぼくのはあんまり回らないな。どうしてかな。」
クリックすると別ウィンドウで開きます
どんぐりめいろ 「どんなふうに道をつくろうかな。坂もつくろう。」オナモミのまとあて「 的当てゲームは、点数を付けたら面白いよ。」
クリックすると別ウィンドウで開きます

目指したい子どもの姿・気付き

子供1「投げる場所を変えて点数を付けたら楽しかったよ。 オナモミはふわふわの布によくくっ付くんだね。」子供2「コマがぶつかって、お相撲みたいになったのが面白かったよ。 今度は土俵をつくろう。友達と一緒に遊ぶと楽しいな。」

みんなで遊ぼう(2時間)

●秋のおもちゃ祭りをする

子供たちの声「楽しそうに遊んでくれて、うれしいな。」「 あと10秒!頑張って!」「〇組の友達と一緒に遊びたいな。」「 園の子と遊びたいな。」「 ひざを曲げると入れやすいよ。」
クリックすると別ウィンドウで開きます
まつぼっくりけん玉ルール • 時間は1分間 • 大きいカップに入ると1点 • 小さいカップ に入ると2点

目指したい子どもの姿・気付き

子供「ルールを上手に説明できてうれしかったよ。」「 秋の物を使って遊ぶと楽しいな。」「休み時間もつくったおもちゃで遊ぼうね。」

活動のポイント1 
子どもの「やってみたい」気持ちを引き出す

前単元を振り返ったり、安全につくったり試したり遊んだりできる環境を整えることで、子どもたちの「やってみたい」「こうしてみよう」という思いを引き出しましょう。

前単元「たのしいあきいっぱい」で見付けた発見を教室に掲示しておく

子供1「もっと楽しく遊びたいね。」子供2「 どんぐりやまつぼっくりでほかの遊びができないかな。」
クリックすると別ウィンドウで開きます

安全につくったり遊んだりできる場の設定をする

活動する場の例の図
クリックすると別ウィンドウで開きます

活動のポイント2 
多様な活動を通して気付きの質を高める

イラスト/熊アート

『教育技術小一小二』2019年11月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました