小1生活「おおきくなあれ わたしのおはな」指導アイデア
執筆/神奈川県公立小学校教諭・平野大
編集委員/文部科学省教科調査官・渋谷一典 、神奈川県公立小学校校長・二宮昭夫
目次
期待する子どもの姿
●思考力、判断力、表現力等の基礎
育てている植物の育つ場所、変化や成長の様子に関心をもって、世話の仕方を工夫している。
●知識及び技能の基礎
植物は自分たちと同じように生命をもっていることや、成長していることに気付いている。
●学びに向かう力、人間性等
育てている花に関心をもち、愛情をもって世話をしようとしている。
子どもの意識と指導の流れ (15時間)
こんな声や姿を学習につなげたいですね。
- 学校探検で、三年生が何かを育てているのを見つけたよ!
- 校探検の時、たくさん花が咲いているところがあったね。
- 二年生からあさがおの種をもらったよ!育ててみたいな!
〇そだてる はなを きめよう!(1時間)
めざしたい子どもの姿・気付き
○ たねを まこう! (3時間)
めざしたい子どもの姿・気付き
○せわを しよう! (8時間+常時活動 9・10月まで)
じっくり関わる
お悩み相談会
世話を工夫する
めざしたい子どもの姿・気付き
○あさがおさんと おわかれかいをしよう!(3時間)10月頃
めざしたい子どもの姿・気付き
活動アイデア1
「自分の花」という意識がもてるようにしよう
「自分が育てているあさがお」だと感じられるような手立てをとりましょう。きれいで大きな花を咲かせたいという願いが実現できるように、意欲的に世話に取り組めるようになります。
① 子どもたちの花を育てた経験から、世話の仕方を考える
②お世話は一人一鉢! 名前を付けたり声を聞いたりしよう
③あさがおから子どもたちへの手紙
④子どもたちが自分たちで問題解決できる環境づくり
校内の職員に事前に声をかけて、協力してもらえる体制をつくっておきましょう。 二年生 六年生 学校技能員 校長先生
活動アイデア2
花との関わりを深められるような工夫をしよう(見付ける・比べる・例える)
イラスト/熊アート
『教育技術 小一小二』2019年6月号より