小学六年「指導要録」記入文例

関連タグ

教員が児童に対して適切な指導を行うための基礎資料であるとともに、外部への証明となる公簿としても重要な役割をもつ「指導要録」。その具体的な記入文例を紹介します。

教科等観点別記入文例

国語科

6年指導要録記入文例 国語イラスト

観点:知識・技能

  • 「帰り道」では、登場人物の心情を想像しながら、会話文や心内語を表情豊かに音読した。
  • 書写の「湖」では、手本を見て三つの部分の組み立て方を理解して整った作品を仕上げた。

観点:思考・判断・表現

  • 「聞いて、考えを深めよう」では、体験を盛り込みながら、説得力のある話し方を工夫した。
  • 「みんなで楽しく過ごすために」の学習では、意見の問題点だけではなく、改善案を発表した。

観点:主体的に学習に取り組む態度

  • 「季節の言葉」の学習では、季節を想像できる言葉を集め、進んで文章にまとめようとした。
  • 詩の学習では、詩の表現やリズムの楽しさに気付き、作者の他の作品を調べようとした。

社会科

6年指導要録記入文例 社会イラスト

観点:知識・技能

  • 社会科見学や租税教室を基に、調べたことをまとめながら社会のしくみを理解した。
  • 「天皇中心の国づくり」では大仏造営を手がかりに、資料からわかることを読み取った。

観点:思考・判断・表現

  • 「天下統一をした武将」の話合いでは、学習したことを基に、自分の考えを述べていた。
  • くらしと日本国憲法について関連付けて調べ、憲法が生活に果たす役割について考えた。

観点:主体的に学習に取り組む態度

  • 社会や総合的な学習の時間、修学旅行も関連させて「鎌倉街道」について調べようとした。
  • 学習したことを基に、時代ごとの文化の特色を表すキャッチコピーを作ろうとしていた。

算数科

6年指導要録記入文例 算数イラスト

観点:知識・技能

  • つりあいのとれた形について、今まで学んだ図形の特徴を表にまとめ、理解を深めた。
  • 並べ方や組み合わせ方の学習を通して、落ちや重なりのない調べ方を理解した。

観点:思考・判断・表現

  • コンパスを使うことで、簡単に点対称な図形をかけることに気付き、作図に役立てた。
  • 比例や反比例では、変わり方からグラフの特徴を予想し正しくグラフをかいて確かめた。

観点:主体的に学習に取り組む態度

  • 割合の学習では、5年生で学んだことを使って問題を解いていこうとしていた。
  • 「分数の倍」の学習では、数直線や言葉の式を使って関係をつかもうとしていた。

理科

6年指導要録記入文例 理科イラスト

構成/浅原孝子 イラスト/やひろきよみ

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました