最新記事の一覧
-
授業改善
ベースボール型は何から始めればいいの? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #40】
-
学級経営
「個別最適な学び」と「協働的な学び」を同時に実現するには?<前編> 【教師の悩みにピンポイント・アドバイス 田村学教授の「快答乱麻!」#36】
-
学級経営
判断の軸をもつとは?【伸びる教師 伸びない教師 第36回】
-
学級経営
グループ分け、どうしてる? 小学校の遠足や校外学習などでの、じょうずなグループ分け法!
-
学級経営
【相談募集中】至らぬ自分を信頼してくれる子どもたちへ感謝を伝えたい
-
学校経営
提言|安宅和人 今の小学生に、知って欲しいことは? 【教師という仕事の価値を高め、失われた自信と信頼を取り戻すために 今、求められる教師像とは? #08】
-
学校経営
県内すべてのクラスで生徒の探究心を刺激する理数授業を目指す 【連続企画 探究的な学びがカギ! これからの「理数教育」のあり方 #08】
-
教師の学び
教員研修プラットフォーム「授業てらす」が提供する教師のための学びの仕組みとは?
-
授業改善
個別支援学級での、一人一人の学習進度に応じた理科授業とは 【理科の壺】
-
学級経営
【相談募集中】授業中に離席をしたり騒いだりする子供たちが多く困っています
-
教師の学び
12/1開催『学校の先生のためのニュースリテラシー入門~テレビの裏側、ニュースの裏側~』(講師:春川正明氏)セミナーのお知らせ
-
授業改善
小3算数「円と球」指導アイデア《コンパスのはかり取ったり移したりする機能の理解》
-
授業改善
小1算数「どっちが長い」指導アイデア《長さの間接比較》
-
学級経営
「ナンバリングメモ&なるほどベスト3」自治的な学級をつくる12か月のアイデア#9
-
授業改善
私のChatGPT活用アイデア:自分の予想とAIの回答を比較させて気づきを与える| 近藤泰生 先生(埼玉県公立小学校)
-
授業改善
読書指導のアイデア ⑬本の帯を味わおう
-
学級経営
菊池省三の「コミュニケーション力が育つ教室づくり」 #37 菊池省三解説付き授業レポート⑧ ~香川県東かがわ市立大内小学校5年1組 <前編>
-
教師の学び
ゲストティーチャーを活用するコツとは?「教師という仕事が10倍楽しくなるヒント」きっとおもしろい発見がある! #8
-
教師の学び
「学校保健安全法」とは?【知っておきたい教育用語】
-
授業改善
点を結んで図形を覚える! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑳
-
授業改善
小6国語「『鳥獣戯画』を読む」板書の技術
-
授業改善
小5国語「古文に親しむ」板書の技術
-
授業改善
小4国語「世界にほこる和紙」京女式板書
-
授業改善
小3国語「ことわざ・故事成語」京女式板書の技術
-
授業改善
小2国語「馬のおもちゃの作り方」京女式板書の技術
-
授業改善
小1国語「じどう車くらべ」板書の技術
-
学級経営
掃除と給食指導でクラスが変わる【♯三行教育技術】
-
授業改善
小5らくらくUnit 6「What would you like?」③【モトヨシ先生のスライドde外国語】
-
学級経営
改めて確認しよう! 学校で使わないほうがいい「不適切な言葉」とは
-
教師の学び
「子供たちのために何かできないか」という初心に返る 【授業づくり&学級づくり「若いころに学んだこと・得たこと」第32回】
-
授業改善
小6らくらくUnit 6「Let’s think about our food.」②【モトヨシ先生のスライドde外国語】
-
教師の働き方
【相談募集中】引継ぎもなく辞めた学校の周辺地域で講師の仕事を望むのは不可能か
-
学級経営
小4特別活動 学級活動編 「友達と仲よく」指導アイデア
-
学級経営
小3特別活動 学級活動編「バランスのよい食事」指導アイデア
-
授業改善
ネット型の教材は何を選べばいい?<ハンドテニス> 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #39】
-
学級経営
子供の思考を深める板書はどのように書けばよい?<後編> 【教師の悩みにピンポイント・アドバイス 田村学教授の「快答乱麻!」#35】
-
教師の学び
ほくとが幸せな学校にしよう【玄海東小のキセキ 第10幕】
-
教師の働き方
【相談募集中】職場でグチを言い合う教職員がいますが、これって当たり前?
-
PR
「ICTで子供が主体的に学ぶ!」授業のICT活用が自然と進む戸田市の秘訣とは?【PR】
-
学校経営
提言|山田洋一 今、学級担任に求められる知識やスキルは? 【教師という仕事の価値を高め、失われた自信と信頼を取り戻すために 今、求められる教師像とは? #07】