理科の壺/進め!理科道~理科エキスパートが教える、小学校理科の指導法とヒント~
理科指導のエキスパートとして、各方面で活躍中の國學院大學人間開発学部教授・寺本貴啓先生の連載コーナーです。
進め!理科道は、理科指導者としてのスキルアップを目指す皆さんに、指導の考え方やヒントを中心にした記事を、隔週金曜に連載。
理科の壺は、より実践的に、全国の優秀な理科先生たちによる、ツボをおさえた指導法や指導アイデアをお届けします。こちらは、毎週水曜日に最新エピソードが更新されます。
-
授業改善
主体的に観察に取り組むための教師の働きかけ 【理科の壺】
-
授業改善
スモールステップで身につける!理科授業での「表計算ソフト」の活用 【理科の壺】
-
教師の学び
小学校理科の評価の観点③【解決の方法を発想する】とは? 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#12
-
授業改善
理科でネット検索を用いた調べ活動、どのように指導すればいいの? 【理科の壺】
-
授業改善
理科授業の動画や写真の視覚的な記録方法 ─ノートとICT端末を連携して活用する─ 【理科の壺】
-
授業改善
子どもの学びのつながりをつくる教材の工夫 【理科の壺】
-
教師の学び
小学校理科の評価の観点②【根拠のある予想をする】とは? 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#11
-
授業改善
「協働的」な学びで、「問題を科学的に解決」しよう 【理科の壺】
-
授業改善
自然事象との出会わせ方、夏休み明けの授業の導入の工夫! 【理科の壺】
-
教師の学び
小学校理科の評価の観点①【問題を見いだす】とは?【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#10
-
授業改善
薬品(水溶液)の安全管理のしかた 【理科の壺】
-
授業改善
理科授業での板書の書き方 【理科の壺】
-
教師の学び
小学校理科で大きく変わった「思考・判断・表現」の評価とは!?【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#9
-
授業改善
理科の授業で子どもたちの思考を途切れさせないようにするには? 【理科の壺】
-
授業改善
科学実験クラブ、みんなどうしてる? ~子どもも先生も嬉しいクラブ運営のススメ~【理科の壺】
-
教師の学び
小学校理科の「主体的に学習に取り組む態度」とは? 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#8
-
授業改善
写真を用いた理科の学習問題づくり 【理科の壺】
-
授業改善
「結果の整理」や「結果の共有」の改善と工夫【理科の壺】
-
教師の学び
小学校理科の「知識・技能」とは? 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#7
-
授業改善
理科の授業で大切にしたい子どもの姿【理科の壺】
-
授業改善
理科の指導 “夏休みに向けて” どんな準備が必要なの?【理科の壺】
-
教師の学び
「理科的な学び」は授業だけではない! 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#6
-
授業改善
困った時の強い味方!「ICT端末×デジタル教材」の有効活用①【理科の壺】
-
授業改善
“未知”と“既知”をつなぐ“予備実験”のススメ【理科の壺】
-
教師の学び
小学校理科の「問題」づくりとは? 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#5
-
授業改善
理科教材購入のタイミング “消耗品の事前準備”【理科の壺】
-
授業改善
理科学習で子どもを惹きつけるポイント【理科の壺】
-
教師の学び
小学校の理科授業は「引き算の授業」【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#4
-
授業改善
子供の「自然をみつめる感覚」を磨く指導アイデア【理科の壺〜理科担任のはじめ方】
-
授業改善
困った!実験で思い通りの結果が出ないときどうしたらいい?【理科の壺〜理科担任のはじめ方】
-
授業改善
図や絵を使って自分の考えを表現するよさをどう感じさせるか?【理科の壺〜理科担任のはじめ方】
-
教師の学び
小学校理科で大切にしたい「育成したい方向性」とは?【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#3