小5国語科「好きな詩のよさを伝えよう」全時間の板書&指導アイデア

連載
国語科 令和6年度版 新教材を活用した授業づくりー文部科学省教科調査官監修の実践提案ー
特集
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」
関連タグ

文部科学省教科調査官の監修のもと、小5国語科「好きな詩のよさを伝えよう」(光村図書)の全時間の板書例、教師の発問、想定される児童の発言、1人1台端末活用のポイント等を示した授業実践例を紹介します。

小五 国語科 教材名:好きな詩のよさを伝えよう(光村図書・国語 五)

監修/文部科学省教科調査官・大塚健太郎
編集委員/東京都西東京市立田無小学校校長・前田 元
執筆/東京都西東京市立田無小学校・石井康介

1. 単元で身に付けたい資質・能力

この単元では、詩における比喩表現や、言葉の使い方の面白さを知ることがねらいです。この単元では、短詩を扱います。比喩や繰り返しなどの詩の技法を使って、様々な世界を短く表したものが短詩です。短いからこそ、そこには、詩のよさが鮮明に表れます。
たくさんの詩を読み比べたり、あるいは一つの言葉にこだわって深く考えたりして、短詩に込められた作者のものの見方や感じ方、思いを深く想像できるようにしましょう。そして何より、詩の世界を十分に楽しみ、味わえるようにしましょう。

2. 単元の評価規準

単元の評価規準

3. 言語活動とその特徴

「詩のギフトカードを贈ろう」という活動を設定します。
ギフトカードには、今までに自分が出合った詩の中から一つ選び、それを書き写します。そして、その詩の表現のよさと、メッセージを書き加えます。

「ギフト」にすることで、子供たちは、素敵な詩を選ぼうと意識します。どの詩をギフトにしようかと、たくさんの詩を読み比べることを通して、この詩が素敵だと感じるのはどうしてか、この詩のよい部分はどこかなど、詩のよさに注目して考えることができます。
また、「ギフト」ということは、受け取る相手がいます。どんな相手にどんな思いを贈り届けたいのかを考えることで、詩に込められた作者の思いにも触れられるはずです。

4. 指導のアイデア

「ギフトカードを作ってみたい」と思わせる導入

授業の初めに「この前、悲しい気持ちになっていたときに、あるものをもらって元気が出ました。何だと思いますか。」と問いかけ、教師が用意した「詩のギフトカード」を子供たちに見せます。どうして、このギフトカードで元気が出たのかをみんなで考え、詩の表現の素晴らしさや、詩に込められた作者のものの感じ方や思いに気付くようにします。
「他の詩もカードにして誰かに贈ってあげられないかな」と投げかけ、詩をただの言葉の羅列として捉えるのではなく、自然と詩から作者のものの感じ方や思いを読み取ろうとするように、展開していきます。
詩が贈り物になるという発想は、子供たちにはないと思います。実物を先に見せることで、「確かに素敵な贈り物だな」「自分もギフトカードを誰かに贈りたい」と思えるようにし、今後の活動につなげていきます。

詩への思いを交流し合う

教科書に取り上げられた詩について、表現のよさや感じたことなどを交流する時間をたくさん設けるようにします。詩について意見を交流することで、自分一人では気付くことができなかった詩のよさに気付くことができます。また、人それぞれ詩に対する捉え方が違うことに気付くことができます。ここでは、捉え方が違うことは当然であり、お互いの感性を認め合えるように指導しましょう。
同じく、ギフトカードを作った後も、それをもとにして、詩を紹介し合う時間を設けます。友達が選んだ詩の紹介を聞くことで、教科書に載っている詩だけではなく、たくさんの詩の表現のよさについて知ることができます。

詩が身近にある生活をつくる

この単元を学習する前から、例えば日直が朝の会で好きな詩を発表するなど、詩が身近に感じられるような環境をつくっておきます。知っている詩がたくさんあると、ギフトカードを作る作業のときに、選択肢が広がります。
また、単元を学習した後も、詩を紹介することを続けていきます。学習前と比べて、紹介することが上手になっていることでしょう。聞く側も、詩に対する感じ方が違ってくるでしょう。言葉一つ一つを丁寧に考えるようになったり、詩に対する一人一人の感じ方の違いを楽しんだりできるはずです。

みんなが作ったギフトカードを掲示しておくことも考えられます。読書と同じような感覚で、詩から何かを感じられるようにしていきます。

5. 単元の展開(2時間扱い)

 単元名: 好きな詩のよさを伝えよう

【主な学習活動】
第1時
①「詩のギフトカード」とは何か確認する。
② 教科書の詩について感じたことを交流する。〈 端末活用(1)〉
③ 教科書の詩のどこがよいのかをまとめる。

第2時
① これまでに読んだ作品から「好きな詩」を選ぶ。   
② 詩のよさを伝える「詩のギフトカード」を作る。〈 端末活用(2)〉
③ ギフトカードをもとにして、「好きな詩」を紹介し合う。

6. 全時間の板書例・ワークシート例・端末活用例と使用アイデア

【1時間目の板書例 】

イラスト/横井智美

令和6年度からの国語科新教材を使った授業アイデア、続々公開中です!

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
国語科 令和6年度版 新教材を活用した授業づくりー文部科学省教科調査官監修の実践提案ー
特集
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」
関連タグ

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました