教員ほど難しい仕事はありません。人を育てるという重大な責任を背負いつつ、スキルアップを行い、保護者対応や職場の人間関係など、様々な問題にも直面しなければいけません。
ため息をついたり、落ち込むこともあるでしょうが、やりがいと楽しさを感じながら、笑顔で過ごしていきたいですよね。
そんなあなたに寄り添う、カフェを作りました。「楽しく教員を続けていく」 をモットーに長年教師生活を続け、後輩先生たちの信望もあつい山田隆弘(ようだたかひろ)先生、人呼んで「マスターヨーダ」が、ささやかなアドバイスをくれる連載コーナーです。
みなさんも、この居心地の良いカフェでひととき、マスターの話に耳を傾けてみてくださいね。
本連載は毎週土曜日更新です。
空気を読んで空気になろう‼️ 教員のための研究授業参観のコツ
リコーダーで奏でる笑顔!(後編)~リコーダーで協調性を育み、大きな達成感を与えよう!~
リコーダーで奏でる笑顔!~みんながリコーダー好きになる指導ポイント大紹介~(前編)
小学校の学びの未来をつくる「自由進度学習」への挑戦~授業者の役割と課題~
すべての児童に最善を!「形成的評価」で叶える個別最適化 ~実際の授業場面での生かし方~
怖い話にちょっとだけ手を加えて、小学生に最適な怪談を作ってみよう!【怖い話を語ろう<後編>】
思わず引き込まれる「怖い話」の作り方! 暑い時期の学級レクを、ゾクゾクひんやりさせてみませんか?【怖い話を語ろう<前編>】
児童の評価にぜひ導入したい「形成的評価」。その課題と解決策とは?
個別最適な学びのために! あなたも「形成的評価」を指導に導入しませんか?
ストレスをためない、健やかな教員生活のために! 脳科学に基づいた「気にしない哲学」の実践ガイド
教員のための効果的な「叱り方」とは? ~児童を伸ばすコミュニケーション術~
梅雨時&猛暑時の学級レク アイデア集!~児童だけでできる、楽しい室内遊び~
新聞紙でファッションショー!? 手間なくカンタンにクラスが盛り上がる、梅雨&猛暑時の楽しい室内学級レク!
学級が荒れそうなとき、指導に困ったとき、迷ったとき…。再確認したい教育の至言~著名な教育者の名言に学ぶ~
グレーゾーン(境界知能)の児童に適切なサポートをするために
新年度、気になる児童がいたら~グレーゾーン(境界知能)の児童のためのチェック項目と初期対応~
職員会議で光る! 議論を捗らせる教員の発言術
失敗しない保護者面談~保護者の心をつかみ、問題の早期解決をはかるためのキーフレーズ~
教員だからこそできる「自分さがし」~在外教育施設への派遣体験から~
給食時のマナー指導で、美しい仕草のできる児童を育てよう!
宿題よりも「自学」を~担任のコメント力で、学び好きな児童に!~
改めて確認しよう! 学校で使わないほうがいい「不適切な言葉」とは
自学をもっと楽しく、そして自由に!意欲を高めるICT自学のススメ
対応が難しい児童に出会ったときは…
算数も国語力? 最近増えてきた、算数の文章題が解けない児童への取組
児童が交通事故に遭ってしまったとき
連鎖する「愛着障害」。保護者へのアプローチをしていこう
今までのノウハウが通じない…「愛着障害」が疑われる子に向き合う
教師の夏休み・一人合宿のススメ!~つかの間、自分と向き合ってみようよ~
職員室の世代間ギャップ、どう埋める? 年の離れた同僚・先輩との付き合い方を考えよう
学校へのクレーム・抗議の電話!! どう対応すればいい?
その敬語、正しいですか? 小学校教員のための、大人の言葉遣い&仕草