小学館IDに登録してログインいただくと、オススメ記事の精度がアップするほか、会員限定コンテンツおよびサービスのご利用が可能になります。
ページの本文です
早稲田大学教職大学院教授
公立中学校で12年間にわたり生徒指導主事を務めた。その後、指導主事、中学校長、教育委員会課長、義務教育学校統括校長、玉川大学教職大学院教授等を経て、早稲田大学大学院教育学研究科教授。主な著書に『いじめ克服の日常プログラム』(学事出版)、『ピア・サポートではじめる学校づくり(中学校編)』(金子書房)など。
いじめや暴力行為を防ぐには?子どもの問題行動への対応~シリーズ「実践教育法規」~
法規による規定がある!入学・転学・進級・卒業~シリーズ「実践教育法規」~
2つのケースを説明できる? 出席停止~シリーズ「実践教育法規」~
どのようにして異動が決まる?教職員配置と人事異動~シリーズ「実践教育法規」~
フッターです。