ページの本文です

【相談募集中】音楽の授業のとき変な声で歌う子がいる

特集
先生のための個別相談サービス【みん教相談室】相談&回答一覧

北海道小学校合唱教育研究会事務局長

畠山美砂

音楽の授業の際に変な声で歌う子どもへの指導をどうしたらよいかとの相談が、「みん教相談室」に届きました。ここでは、北海道小学校合唱教育研究会事務局長・畠山美砂先生からの回答をお届けします。

イラストAC

Q.音楽の授業のとき、変な声で歌う子がいます。どうしたら直りますか

音楽の授業のとき、変な声で歌っている子どもがいます。 注意したのですが、次の回では、また変な声で歌っています。 どうしたら直りますか。(みほ先生・20代女性 2〜4年音楽)

A.様々なジャンルの違う曲の歌声を聴かせて、全員で真似してみる活動に繋げてみるのもよいですよ

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
先生のための個別相談サービス【みん教相談室】相談&回答一覧

人気記事ランキング

授業改善の記事一覧

フッターです。