小一道徳授業ルポ「あなたなら、 どうする?」善悪の判断を育む
道徳の研究に力を入れている小学校へ文部科学省の浅見哲也教科調査官にご同行いただき、その授業実践をご紹介するルポ。今回は東京都台東区立蔵前小学校です。

目次
教材
教材名: 「あなたなら、どうする? 」(学校図書)
主題: よく かんがえよう 〈 A善悪の判断、 自律、 自由と責任 〉
導入
本時のねらい
運動会のリレーで転んだきつねくんに対して、 パンダくんが怒ってしまう場合と、 慰める場合の二つの言葉がけを考えることを通して、 よいと思ったことは進んで行おうとする心情を育てる。
1 道徳科の授業の学び方を確認する
「じぶん」の考えをもち、「ともだち」の考えを聞いて「くらべ」、感じたり、考えたりしたことを「はつげん」することをみんなで確認する。