ページの本文です

主体的に生きる力を育む学級経営の極意

子供たちが多様な他者と関わりながら社会につながり、主体的に生きる力を育んでいくために、教師はどのような学級経営をしていけばよいのでしょうか。学級経営・特別活動を長年、研究・実践してきた稲垣孝章先生が、学級経営の本流を踏まえて全15回のテーマ別に基礎基本を解説します。

フッターです。