小1体育「走・跳の運動遊び」指導アイデア
執筆/東京都公立小学校教諭・小林えり果
編集委員/国立教育政策研究所教育課程調査官・塩見英樹、東京都品川区教育委員会統括指導主事・唐澤好彦
目次
授業づくりのポイント
走の運動遊びは、いろいろな方向へ走ったり、低い障害物を走り越えたり、リレー遊びをしたりするなかで、走る心地よさや友達と競い合う楽しさを感じる運動遊びです。体を巧みに操作しながら走るなど、いろいろな運動の基礎となる動きを身に付け、中学年の「走・跳の運動」の学習につなげていきます。
子供が夢中になって運動遊びに取り組むなかで動きを身に付けられるように、コースの設定や遊び方、言葉がけを工夫することが大切です。
また、誰もが競走に勝ったり、意欲的に運動に取り組んだりできるように、楽しい活動のしかたや運動の場の工夫を考えて授業づくりをすることが考えられます。
単元計画(例)
1単元5時間扱いを年2回行い、計10時間行う想定です。本単元の前半は楽しみながら行い方を知ること、後半は友達と協力し工夫して運動遊びを楽しむことに重点を置いています。
楽しく運動遊びをしよう
・いろいろなコースでかけっこやリレー遊びをして、走る楽しさを味わおう
・順番やきまりを守って、友達と仲よく遊ぼう
運動遊びとの出合い
「追う」「逃げる」「いろいろな方向へ走る」といった動きが出てくる簡単な運動遊びで心と体のスイッチオン! 走の運動遊びの行い方を知る段階では、シンプルで易しいコースから始め、走る楽しさや心地よさに気付かせるとともに、「もっとやってみたい」と意欲をもたせていきます。
イラスト/栗原清、横井智美
『教育技術 小一小二』2021年8/9月号より