
新しく出会う友達とコミュニケーションを図りながら、好きな色のカードを集めることが楽しいゲーム。じゃんけんをするときに 自己紹介をし合うことで、多くの友達と仲よくなる。

色画用紙(トランプ大の色カードを1人5枚、色は7種類くらい)

1 事前に色画用紙をカード型に切っておきます。
2 一人に同色の5枚のカードを配ります。
3 「全色を違う色にできるかな?」とゲームの目的を伝え、5枚のカードを持って教室内を移動し、出会った友達と自己紹介をしてからじゃんけんをします。
4 じゃんけんに勝った子は欲しい色カードを言って相手からもらい、相手にあげたい色カードをあげます。時間内に自分が納得のいく手持ちカードにします。
5 時間がきたら着席して、教師が「全色違うカードになった人?」と質問します。全色違うカードになった人が今日のチャンピオンです。「今日のチャンピオン」と言ってみんなで拍手します。
6 全色違うカードにならない子もいると予想して、ボーナスチャンスをつくります。ボーナスポイントは、「先生が大好きな赤色(任意の色にする)カードをもっている人?」 と言って手を挙げた子を拍手します。
★詳しくは下記記事をご覧ください:
学級のみんなともっと仲よく!子供の心と体を育てる「折々のレク&ゲーム」#01【低学年】
https://kyoiku.sho.jp/155566/