
その人に関心をもって、より広くその人のことを知り、お互いをよく知る機会にする。

いす:人数分
ビンゴ用紙:人数分
筆記用具:人数分
教師の好きな食べ物リスト用紙

1 全員が輪になって、いすに座ります。
2 教師の好きな食べ物リスト(教師の好きな食べ物30種類程度を記載。好きな食べ物の中に苦手な食べ物も入れておく)用紙を子供たちに配ります。
※教師の好きな食べ物リストの用紙を黒板に貼ってもよいし、板書してもよいでしょう。
3 子供たちにビンゴ用紙を配り、空欄に教師の好きな食べ物だと思うものを記入するように指示します。
4 教師の好きな食べ物を1位から10位まで順に発表し、ビンゴできた数が多い人が勝ち。ビンゴ1つの完成につき、点数を決めておいてもよいでしょう。
5 教師だけではなく、子供たちの好きな食べ物や好きなものビンゴにしても盛り上がります。
★詳しくは下記記事をご覧ください:
2学期 教室で手軽にできる!子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」#13【中・高学年】
https://kyoiku.sho.jp/261284/