11月18日(土)開催の研究会・研修会


池田市立池田小学校 令和5年度公開授業研究会 想像力と創造力でつながる子ども~個の力を伸ばす!~

大阪府
主催
池田市立池田小学校
テーマ

想像力と創造力でつながる子ども~個の力を伸ばす!~

池田市立池田小学校
令和5年度公開授業研究会

◆研究テーマ
「想像力と創造力でつながる子ども~個の力を伸ばす!~」
 子どもたちの言葉でつながる授業をめざして、国語、算数、生活・社会、総合、支援の5部体制で研究を進めています。今年度は積み重ねてきた協働的な学びを基に、個の力を伸ばすべく、各教科で個別最適な学びについて考え、提案します。ぜひご参会いただきまして、ご指導・ご助言を賜りますようご案内申し上げます。

◆時程
 8:30~ 9:00  受付
 9:00~ 9:45  公開授業
 9:55~10:40  提案授業①
10:50~11:35  提案授業②
11:40~12:00  提案授業談義(各クラスで質問などうけつけます!)
12:00~13:00  昼食
13:00~14:10  分科会
14:25~16:30  全体会
研究報告
クエスチョンandディスカッション(田村学先生・齋藤博伸先生)
記念講演(田村学先生)

◆講師
全体会      …田村 学 先生(國學院大學)
          齋藤 博伸 先生(文部科学省 初等中等教育局 教育課程課教科調査官)
分科会国語    …塩谷 京子 先生(放送大学 / アシスト工房sky代表)
分科会算数    …和田 秀夫 先生(元愛知学泉大学)
分科会生活・社会 …小幡 肇  先生(文教大学)
分科会総合    …足立 登志也 先生(福山平成大学)
分科会支援教育  …上西 雅子 先生 (池田市教育委員会)

参加申し込みはGoogleフォームにてお受けしています。
https://forms.gle/P5zCJn8rmeMRjyjc8

開催期間 2023年11月18日(土)
開催地住所 池田市大和町1-4
会場 池田市立池田小学校
参加費 無料
開催情報HP https://ikeda.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=2710027
主催者情報 〒563ー0054
大阪府池田市大和町1-4
山田知香
TEL:0727512900
FAX:0727512901
主催者HP
主催者メール yamada-haruka@school.ikeda.osaka.jp

NIED国際理解教育講座2023テーマ編 第3回『チリメンモンスターから考える持続可能な社会』

愛知県
主催
NIED・国際理解教育センター
テーマ

国際理解教育、環境

NIED主催講座「国際理解教育講座」のテーマ編、第3回『チリメンモンスターから考える持続可能な社会』を開催します。テーマは環境。

最近よく聞くSDGs。国や大企業が推進しているのは知っているけれど、
ワタシとどんな関係があるのだろう。
チリメンモンスターとは、チリメンジャコの中に混ざっている小さな生き物たちのこと。チリモン探しを楽しみながら、私たちの生きる地球環境について考え、ワタシの一歩を踏み出してみませんか。

<全5回スケジュール>
第1回 10/7(土)「人権」
第2回 11/4(土)「セルフエスティーム」
第3回 11/18(土)「環境」
第4回 12/23(土)「社会参画」
第5回 2024.1/27(土)「人権」

開催期間 2023年11月18日(土)
開催地住所 名古屋市中区栄一丁目23番13号伏見ライフプラザ12階
会場 なごや人権啓発センター ソレイユプラザなごや 研修室
参加費 一般:(前納)4,500円/回 (当日)5,500円/回
学生:(前納)2,500円/回 (当日)3,500円/回
NIED会員:3,000円/回 NIED学生会員:1,000円/回
*3回以上ご参加の場合、次に開催されるファシリテーター編の参加費を各回1,000円 割引します。(一般扱いの方のみ)
※各回の前日までに振込まれますと「前納」扱いの参加費となります。(振込手数料はご負担ください)
開催情報HP https://kokc.jp/e/dab43f99a7291aeed315473ce12d6887/
https://blog.canpan.info/nied/archive/333
主催者情報 〒460-0004
愛知県名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7階
川合眞二
TEL:070-5333-5566
FAX:070-5333-5566
主催者HP http://nied.love-hug.net/
主催者メール nied@love-hug.net

~ダンス指導者の資格が取れる!~JDAC ダンス指導研修会Ⅰ in 愛知

愛知県
主催
一般社団法人 ダンス教育振興連盟JDAC
テーマ

ダンス指導者育成の講習会

日本唯一!!スポーツ庁後援の研修会を開催
教育現場でのダンスの指導方法に重点を置いて、文部科学省の学習指導要領に基づいた指導の進め方、コミュニケーションの取り方や、指導マナー、安全対策など、様々な指導現場で役立つメソッドばかり。「ダンスは上手く踊れなくても指導できる」がコンセプトで、楽しく学べるプログラムですのでご安心下さい。
*教職関係者は無料でお試し受講可(ライセンス希望する場合は当日変更可)

【注意事項】
お申込みは公式HPから
https://www.jdac.jp

開催期間 2023年11月18日(土) 〜 2023年11月19日(日)
開催地住所 名古屋市中区栄5丁目6−32
会場 専門学校名古屋ビジュアルアーツANNEX
参加費 資格認定料:12,980円(税込)
(受講料・スポーツ保険料・認定料・登録料・資格認定証作成費・カード発⾏料を含む)
開催情報HP https://www.jdac.jp/system/schedule
主催者情報 〒5360006
大阪府大阪市城東区成育2-11-21
代表理事 久岡 和也
TEL:0669344199
主催者HP https://www.jdac.jp/
主催者メール dance@jdac.jp

研究会カレンダー

2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2023年11月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
オンライン

附属旭川小学校 授業力向上セミナー2023

オンライン

ONKANインターネットセミナー2023 第2回

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました