10月1日(日)開催の研究会・研修会


児童生徒をサポートする支援員を養成する講座【LSA(学習支援員)養成講座】スタンダードコース

オンライン
主催
認定NPO法人エッジ
テーマ

令和4年(2022年)12月に内閣府から全国の小中学生の8.8%の子ども達が学習面または行動面に著しい困難を抱えていると報告されています。(令和4年度版「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」より)

発達障害の可能性があり特別な支援が必要な小中学生は通常の学級に8.8%、11人に1人程度在籍していると推計されることも文部科学省の調査で分かりました。前回10年前の調査から増加しており、支援の充実が課題となっています。

この困難をかかえた子ども達は、適切な関り・サポートをするおとなが周りにいることで、自分に合った学び方を知ることができ、自信をつけて日々暮らせるようになり、いずれ進路の取捨選択ができるように成長していきます。

本講座は、子ども達一人一人のニーズに応えることができる人材を育成する目的で、2005年に行政との協働で始まり18年間続いている講座です。現在、未だ十分とはいえない支援者の数ですが、一人でも多くの子ども達の学びが推し進められるよう、子ども達の「味方」となって動けるLSA(学習支援員)を養成しております。

初めに 7月8日(土)10~12 オリエンテーション

第1回 7月8日(土)14~16 学習支援の役割・心構え NPO法人エッジ藤堂栄子

第2回 7月23日(日)10~12 読み、書き、計算、不器用さの疑似体験 NPO法人エッジ藤堂栄子

第3回 7月23日(日)14~16 ストレスマネジメントを活用して効果的な支援の順を学ぶ NPO法人えじそんくらぶ高山恵子 

第4回 8月5日(土)10~12 学習支援員の応援計画~あなたらしく支援するために 星槎大学大学院教授 阿部利彦

第5回 8月5日(土)14~16 マルチプルインテリジェンスを使ったアプローチ 国立特別支援教育総合研究所 涌井恵 NPO法人エッジ 藤堂栄子

第6回 8月26日(土)10~12 子どもの心の受け止め方と具体的なアプローチ 東京都杉並区立済美養護学校 川上康則

第7回 8月26日(土)14~16 1人一台タブレットで学び方に選択肢を作る 学びプラネット 平林ルミ

第8回 9月10日(日)10~12 国語授業の指導と支援~子どもと教師とLSA 神奈川県小田原市教育委員会 上條大志

第9回 9月10日(日)14~16 音の指導ってどうするの?小・中学生の耳がよくなる聞き方の指導 武庫川女子大学 村上加代子

第10回 9月18日(祝)10~12 算数障害の理解と支援 筑波大学人間系教授 熊谷恵子

第11回 9月24日(日)14~16 感覚過敏な子どもたちの理解とサポート 東京都自閉症協会 尾崎ミオ

第12回 10月1日(日)10~12 「おもしろい」「楽しい」から始まる発達障害児リハビリテーション 東京都立大学教授 伊藤祐子

第13回 10月14日(土)10~12 DCD(発達性協調運動障害)脳科学から子どもの不器用さを理解しサポートする 武庫川女子大学 中井昭夫

開催期間 2023年10月1日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 スタンダードコース 60,000円
スタンダード(ベーシック同時受講)コース 66,000円
※スタンダード・アドバンス同時申し込み割引等あり。詳細はPeatixへ
開催情報HP https://npoedgelsaadvance202301.peatix.com
主催者情報 〒1080014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
認定NPO法人エッジLSA(学習支援員)養成講座  髙尾・川崎  
主催者HP https://www.npo-edge.jp/
主催者メール npoedgelsaadvance@gmail.com

発音が不明瞭な児の診かた ー音韻の視点からー

オンライン
主催
一般社団法人ことばサポートネット
テーマ

子どもの発音をみる上で欠かせない音韻に関する講座です

対象:ことばの教室・言語通級教室ご担当の先生方、小児領域の言語聴覚士など

音韻に関する基礎知識、どんな時に音韻の未発達を疑うか、どのような評価法やアプローチがあるか

開催期間 2023年10月1日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000円
開催情報HP https://www.kotoba-support-net.org/book-online
https://www.instagram.com/p/Cund7w4hPRR/
主催者情報 中井
主催者HP https://www.kotoba-support-net.org/
主催者メール info@kotoba-support-net.org

第39回 価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会

オンライン
主催
価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会
テーマ

『価値判断力・意思決定力を育成する授業づくり ―価値判断力・意思決定力を発揮する場面設定について考える― 』

時:12時30分~16時30分            

内容
12時30分  受付開始
13時00分 《開会行事》 開会の辞 岡田泰孝 (元 お茶の水女子大学附属小学校)
13時05分 本研究会の趣旨説明 梅澤真一 (植草学園大学)
13時15分 基調提案 坂井清隆 (福岡教育大学)
13時25分 価値判断・意思決定を迫る場面設定の提案
     司会・コーディネーター 岡田了祐 (富山大学)
★提案 1 柳 圭一 (船橋市立行田西小学校) 
★提案2 齋藤大貴 (佐賀市立本庄小学校) 
★提案3 江島嵩瑛  (佐賀市立本庄小学校)  
★提案4 提案者公募  
15時40分 講演
 価値判断・意思決定を迫る場面設定の分析  坂井清隆 (福岡教育大学) 40分
16時20分 《閉会行事》 閉会の辞 佐藤孔美 (敬愛大学) 
5. 参加の申し込み方法  参加の申し込み受け付け中 
 本研究会のHPを参照して、参加の申込みをお願いします。
 → http://ume.world.coocan.jp/kachishishakaika20231001.html 

参加申し込み者には、参加のための手続きをお知らせします。

開催期間 2023年10月1日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 1000円
開催情報HP http://ume.world.coocan.jp/kachishishakaika20231001.html
http://ume.world.coocan.jp/kachi1.html
主催者情報 〒2740815
千葉県船橋市西習志野3-6-1
梅澤真一
TEL:09061036752
FAX:047-767-8760
主催者HP http://ume.world.coocan.jp/kachi1.html
主催者メール umeumeshin@nifty.com

語研 アラカルト講座⑤ (オンライン)

オンライン
主催
一般財団法人語学教育研究所
テーマ

英語教師のためのリアル発音トレーニング

講師:靜 哲人(大東文化大学) 

内容紹介文
教員になってしまうと発音の矯正を受けるのは難しいと思います。このWSではZoomを「ビデオオフ&名前も場合によっては非実名」に設定して心理的ハードルを下げたうえで、TEDトークおよび歌を題材にして、お一人ずつ実際に発話/歌唱していただき、音声クオリティ(個別音およびプロソディ)をさらに上げるための率直なアドバイスをいたします。「正直自分は発音に自信がない。しかし生徒のために是非なんちゃって英語から抜け出したい!」と思っている方がいれば是非参加していただきたいです。

開催期間 2023年10月1日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 会員1,000円一般3,000円(学生はそれぞれ半額。一般学生は」当日学生証を提示して下さい。)
開催情報HP https://www.irlt.or.jp/
主催者情報 石田
主催者HP
主催者メール office@irlt.or.jp

2023教育管理職オンライン研修会【ベテラン校長、文部官僚、有識者会議委員など、一流講師による最高の講義】

オンライン
主催
教育開発研究所
テーマ

教育者としての不易の軸をもちつつ、複雑・多様化する教育課題に対応するための学びの場として「2023教育管理職オンライン研修会」を配信中です。名前はコロナ禍以前のリアル講義の名残(定員300名、実施40回超!)で、本研修会は全8講座にわかれた動画配信の形式で行います。

★【二つのコース選択】①管理職としての資質・能力を伸ばすコース、
②①に管理職選考対策を加えたコース
★講義は期間内であれば何回でも視聴可能、専用アプリのインストールは不要
★受講修了証書を発行、研修の証明や受講した研修の管理に

①では、新たな教師の学び、ウェルビーイング、GIGAスクール、改訂生徒指導提要など、最新の教育課題の解説や実践的な対応について、わかりやすく解説します。また②では、管理職選考の突破に向け、論文・面接の各試験対策や教育法規の集中講義を通じて、先生方の「合格力」を養成します。
管理職を目指す先生はもちろん、管理職としての力をさらに高めたい先生、教育関係者の方々のご参加をお待ちしています!

●カリキュラム(一部、肩書は収録当時)
・合田哲雄(文化庁次長)「最新教育施策から考える管理職のあり方」
・森万喜子(前北海道公立中学校長)「子どもも大人も安心できる「子どもが主語」の学校づくり」
・平井聡一郎(合同会社未来教育デザイン代表社員/文部科学省ICT活用教育アドバイザー)「GIGAスクールのその先へ踏み出す具体的方策」
・葛西耕介(愛知県立大学准教授)「頻出問題から教育法規を学ぶ技術・使う技術」 など

――詳細・お申し込みは小社HPをご覧ください。
https://www.kyouiku-kaihatu.co.jp/summertop

※スポット受講でのご案内はしておりません
※対象は、主に学校管理職、管理職志望者です。その他教員や教育関係者もご参加いただけますが、内容は「管理職向け」「管理職選考対策」の講義となっておりますので、 ご注意ください
※視聴期間は2024年5月末までです

開催期間 2023年10月1日(日)
開催地住所
会場 オンデマンド(非同期)型
参加費 ①管理職としての資質・能力を伸ばす(管理職スキルアップ)コース:10,000円(税込)
②①に管理職選考対策を加えた(管理職選考「合格」)コース:16,000円(税込)
開催情報HP https://www.kyouiku-kaihatu.co.jp/summertop
主催者情報 〒1130033
東京都文京区本郷2-15-13
「教育管理職オンライン研修会」担当
TEL:0338157041
主催者HP https://www.kyouiku-kaihatu.co.jp/
主催者メール summer@kyouiku-kaihatu.co.jp

研究会カレンダー

2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2024年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2025年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました