8月10日(木)開催の研究会・研修会


沖縄教育フェス

沖縄県
主催
沖縄教育フェス実行委員会
テーマ

2023年8月7日〜10日 琉球大学で日本全国の素敵な先生たちが集まる教育フェス。

<登壇者>
 7日 乾倫子(大阪府小学校教員)・佐橋慶彦(名古屋市小学校教員)
 8日 深見太一(愛知教育大学非常勤講師)・下條満代(琉球大学教諭)
 9日 松山康成(香里ヌヴェール学院小学校)・樋口万太郎(香里ヌヴェール学院小学校)
10日 渡辺道治(瀬戸SOLAN小学校)・庄子寛之(東京都小学校教員)

<総合ファシリテーター>
室根広菜(沖縄県小学校教員)

開催期間 2023年8月7日(月) 〜 2023年8月10日(木)
開催地住所 中頭郡西原町千原1
会場 琉球大学
参加費 4日通し券 ¥10,000
4日間オンライン券 ¥10,000
4日通し券(学生割引)¥8,000
1日券(学生割引)¥2,500
7日リアル参加券 ¥3,000
7日オンライン券 ¥3,000
8日リアル参加券 ¥3,000
8日オンライン券 ¥3,000
9日リアル参加券 ¥3,000
9日オンライン券 ¥3,000
10日リアル参加券¥3,000
10日オンライン券¥3,000
開催情報HP https://peatix.com/event/3497106/view
https://youtu.be/XjURDTNugZs
主催者情報 沖縄教育フェス実行委員会
主催者HP
主催者メール fcrown18taichi@gmail.com

教育音楽 夏の音楽指導セミナー2023

東京都
主催
「教育音楽」編集部
テーマ

2019年以来4年ぶりとなる本会では、月刊誌『教育音楽』でおなじみの講師陣を招き、歌唱や合唱をはじめ、鍵盤ハーモニカや手づくり楽器で郷土の音楽を体験する講座など、対面のセミナーでこそお伝えしたい内容を選りすぐってお届けします。

●1日目[8月9日(水]
・やすしげ先生の楽しい合唱メソッド(講師:田中安茂)
・手作り楽器を使ってお囃子や神楽を楽しもう(講師:清水宏美)
・ワクワク!鍵ハモワールド~吹いて楽しい鍵盤ハーモニカアンサンブルのレシピ~(講師:妹尾美穂)

●2日目[8月9日(水]
・トモちゃん流授業づくり 誰もが安心して楽しく学べる歌唱授業(講師:岩井智宏)
・筑波発 これからの音楽授業(3)―授業改善のヒントは子どもの音や音楽に対する「みえ方」にある―(講師:平野次郎・笠原壮史)
・合唱「教材」の見方・考え方・活用の仕方(講師:松長 誠)

開催期間 2023年8月9日(水) 〜 2023年8月10日(木)
開催地住所 千代田区
会場 日経ホール
参加費 2日間参加 9000円(税込)
各日のみ 5000円(税込)
開催情報HP https://ontomo-shop.com/?pid=173935770
主催者情報 〒1628716
東京都新宿区神楽坂6-30
坪倉賢仁
TEL:0332352141
FAX:0332355731
主催者HP https://www.ongakunotomo.co.jp/
主催者メール kyo-on@ongakunotomo.co.jp

神奈川LD協会 夏のセミナー2023「親と子の愛着形成の問題を考える-その理解と対応-」

オンライン
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

親と子の愛着形成の問題を考える-その理解と対応-

<講師からのメッセージ>
生まれた子どもに親が食物を与える動物は、一部の例外を除き、鳥類と哺乳類です。鳥類と哺乳類においては、子どもが親から物理的に離れることは、外敵に襲われやすくなるという危険性と、食べ物が得られなくなるという危険性の二つの危険性を子どもにもたらすことになります。

この危険性を少しでも避けるため、鳥類と哺乳類では、生まれて間もない子どもは、自分が親から離れないようにする習性を持って生まれます。鳥の場合、そのような習性は刷り込み(インプリンティング)と呼ばれています。一方、哺乳類では、親から離れないようにするという習性は、身体の安全のために本能的に離れないというだけでなく、親と一緒にいることで子どもがほっとする(安全感)・気持ちが安らぐ(安心感)という状態を得る、という情緒的な関係性にまで発展して考えられるようになってきました。これが、愛着という考え方です。

愛着とは、子どもが、不安や恐怖など心身の不安定さを感じたときに、特定の人との結びつきにより安全感・安心感を回復させようとする子どもの心の動きいえるでしょう。ある特定の人と一緒にいると安全感・安心感を得るということは、それまでに、その人と一緒にいて大丈夫だ、気持ちが落ち着く、心地よいなどの体験をしていることが土台になります。多くの子どもにとって、そうした状況は、生まれてしばらくの間は、自分を育ててくれる人(通常は、母親)との間で体験しています。だからこそ、小さな子どもは、親、特に母親から離れたがらないのです。

このセミナーでは、こうした親と子どもの関係性、その関係性が破綻する状況とその影響などについて考えていきたいと思います 。

<担当講師>
宮本 信也 先生(筑波大学 名誉教授・小児科医)

▼講師プロフィール
青森県弘前市出身。金沢大学医学部卒業。医学博士。自治医科大学小児科入局、同助手、講師、筑波大学心身障害学系助教授、教授、附属聴覚特別支援学校校長、附属特別支援教育研究センター長、副学長、白百合女子大学発達心理学科教授、副学長を歴任。大学教員生活を終え、現在は、子どもの心の診療に従事している。専門は、発達行動小児科学。趣味は、山歩きと日本各地の銘酒巡り。『愛着障害とは何か』(エンパワメント研究所)、『アスペルガー症候群・高機能自閉症の本-じょうずなつきあい方がわかる』(主婦の友社)等著書・論文多数。

開催期間 2023年8月10日(木)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 5,500円~9,000円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2023_information
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2023_information
主催者情報 神奈川LD協会 研修会事務局
主催者HP https://kanagawald.org/seminar/
主催者メール info@kanagawald.org

日本国語教育学会第86回国語教育全国大会

東京都
主催
日本国語教育学会
テーマ

豊かな言語生活を拓く国語教育の創造-「言葉の学び」への自覚が育つ単元学習の開発-

1日目には小学校の授業提案と協議会を通して研究主題に迫ります。2日目には幼稚園・保育所,小学校,中学校,高等学校それぞれの校種別に分かれて実践や理論を交流し合う分科会,テーマ別分科会,大学部会のシンポジウム,単元学習実践研究の発表を行います。
 大会では,会員はもちろん,会員以外の方も参加して共に学び合うことができます。幼児・児童・生徒のよりよい「言葉の学び」を目指す同志として情報を交流し,新たな認識と展望が得られる場となりますことを願っております。

ご参加には事前に申し込みが必要です。日本国語教育学会ホームページ(http://nikkokug.org/
)に記載された申し込みリンクから,申し込みフォームにアクセスの上,お申し込みください。
申込期間=2023年6月1日(木)~8月8日(火)

開催期間 2023年8月10日(木) 〜 2023年8月11日(金)
開催地住所 文京区大塚3-29-1
会場 筑波大学附属小学校
参加費 学会員=3500円,一般=4000円,学生=1000円
開催情報HP http://nikkokug.org/
主催者情報 〒1120003
東京都文京区春日2-14-10 エイセンビル103
青山由紀
TEL:03-6801-5951
FAX:03-6801-5952
主催者HP http://nikkokug.org/
主催者メール kokugokyouiku@nifty.com

道徳授業パワーアップセミナー(上廣道徳教育アカデミー)

東京都
主催
上廣道徳・倫理教育研究開発推進室 東京学芸大学道徳教育研究会
テーマ

次世代に向けた令和の道徳授業をつくる

■プログラム:
11:00 道徳授業ワークショップ …授業づくりの引き出しを増やそう
13:10 講話① 子どもの心の活力を生む新たな道徳授業
  永田 繁雄 (東京学芸大学)
14:10 講話② 次世代につなげる道徳教育と授業の在り方
松尾 直博 (東京学芸大学)
14:50 提案:開発的な道徳授業で子どもの心を活性化させる                                  
15:50 パネル討議 質疑   (終了17:00)

■申し込み方法:
 ◆申込期間:6月20日(火)~8月5日(土)

 ◆申込方法:本大学HP「総合的道徳教育プログラム」(以下のURL)の案内に掲載する「申込みフォーム」より入力してお申し込みください。

 ◆参加方法:本学会場にて対面開催で行います。なお、都合によりオンラインで参加されたい場合は、3日ほど前にお送りするZoomのURLより入室いただき、セミナーの中継をご覧になることが可能です。ただし、当日資料の配布等はどうしても制約されることはご了解ください。

■ご連絡用Email:
E-mail:kokoro@u-gakugei.ac.jp

開催期間 2023年8月10日(木)
開催地住所 小金井市貫井北町4-1-1
会場 東京学芸大学S(南講義棟)410教室
参加費 無料
開催情報HP http://www.u-gakugei.ac.jp/~kokoro/
主催者情報 〒184-8501
東京都小金井市貫井北町4-1-1
東京学芸大学先端教育人材育成推進機構
上廣道徳・倫理教育研究開発推進室
永田繁雄・範蘭心

TEL:0423297881
FAX:0423297881
主催者HP http://www.u-gakugei.ac.jp/~kokoro/
主催者メール kokoro@u-gakugei.ac.jp

学習評価セミナーIN大阪

大阪府
主催
関西福祉科学大学香田研究室
テーマ

評価の力量向上

総合的な学習の時間 で何を評価すれば よ いのかわかりにくいですよね?
具体的な実践と評価資料をもとにして、 先生方の評価の力量向上につながる研修会を行います。
①学習評価と授業実践 のポイントがわかります!
②学習評価のポイントが学習 指導に活かせます!
③『小学校学習指導要領解説総合的な学習の時間』にあるモデレーションへの理解が深まります!
④教科学習等の評価にも活かせます
⑤校内研修に活用できます!

開催期間 2023年8月10日(木)
開催地住所 大阪市北区梅田 1 2 2 500 大阪駅前第 2 ビル 5 ・ 6 階
会場 大阪市立 総合 生涯学習センター (梅田 )(第 6 研修室)
参加費 無料
開催情報HP https://forms.gle/c6xBGftFWTKW1gB99
主催者情報 香田健治
主催者HP https://forms.gle/c6xBGftFWTKW1gB99
主催者メール koda@tamateyama.ac.jp

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました