8月5日(土)開催の研究会・研修会


神奈川LD協会 夏のセミナー2023「子どもの見立てとかかわり-精神科診療における日常の現場から-」

神奈川県
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

子どもの見立てとかかわり-精神科診療における日常の現場から-

<講師からのメッセージ>
児童や青年が精神科の受診に至る場合、多くは学校や家庭生活に支障を来した場合です。そのような場合、直接関連する問題だけに注目しても問題解決につながるとは限らず、我々精神科医は、その児童や青年を見立てることを始めます。そしてその見立てには、その子の精神医学的な診断や生活環境などの現状の理解だけでなく、その子が周囲の者とどのような関係性で育ってきたかを丁寧にたどることが、どうしても必要になります。

学校現場においても、子どもの何らかの問題行動(例えばひきこもりや不登校、暴言や暴力、自殺関連行動など)について遭遇する場合、目の前の問題の評価だけでは十分に対応できないことをしばしば経験するかと思います。その際、その子の生育歴をたどるとともに、その子を多面的に評価すると、複雑に絡み合った問題を解きほぐすヒントとなることがあります。

このセミナーでは、総論として子どもを評価する視点について考察します。そして各論では、子どもに関連する精神疾患を概観するとともに、神経発達症(発達障害)や自殺関連行動について、総論とリンクさせつつ、皆様と一緒に理解を深めていきたいと思います。 参加される皆様とのディスカッションを楽しみにしております。

<担当講師>
三上 克央 先生(東海大学医学部医学科総合診療学系精神科学 教授)
▼講師プロフィール
東京都出身。専門は児童青年精神医学。医学博士。早稲田大学法学部卒業。東海大学医学部に編入学し、卒業後は公立学校共済組合関東中央病院で臨床研修。その後、東海大学医学部付属病院臨床助手、東海大学医学部専門診療学系精神科学助教、米国アイオワ大学医学部精神科学研究員、東海大学医学研究科先端医科学専攻博士課程、東海大学医学部医学科総合診療学系精神科学准教授を経て現職。

開催期間 2023年8月5日(土)
開催地住所 横浜市港南区上大岡西1-6-1
会場 ゆめおおおかオフィスタワー12階 ウィリング横浜・研修室121-123
参加費 5,500円~9,000円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2023_information
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2023_mikami01
主催者情報 神奈川LD協会 研修会事務局
主催者HP https://kanagawald.org/seminar/
主催者メール info@kanagawald.org

研究会カレンダー

2023年5月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2023年6月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
東京都

筑波大学附属小学校 研究発表会

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました