8月23日(火)開催の研究会・研修会


先生が動画・映像を使ってPBL学習を実践するための「ドキュメンタリー制作」体験型研修プログラム

東京都
主催
Film Education Lab/株式会社山﨑達璽事務所
テーマ

動画・映像制作を授業で実践するためのノウハウをリアル体験を通じて学ぶ

ドキュメンタリーは、探究活動の本質とも通じ、映像制作をキャリア教育やPBLとして取り組むために最適といえます。実際に、ドルトン東京学園や北鎌倉女子学園などの先進校で実践済みのプログラムを、そのまま先生自身が体験できます。

難しいアプリや高価な機材は不要。タブレット1台からはじめられます。
映画監督であり映像教育の専門家でもある講師が懇切丁寧に指導。少人数制のリアル開催なので、オンラインに比べてはるかに大きな学びを体得いただけます。
やり方を本や動画で学ぶより、ご自身で体験してみることが、映像制作を授業で実践するための一番の近道です!

講師:山﨑達璽(映画監督・映像ディレクター/Film Educator)

開催期間 2022年8月23日(火) 〜 2022年8月24日(水)
開催地住所 新宿区新宿1-34-15 新宿エステートビル7F
会場 TMS 東京映画映像学校
参加費 20,000円(税込)※連続講座2日分
開催情報HP https://f-lab202208c.peatix.com/
主催者情報 〒2470056
神奈川県鎌倉市大船1-12-10 湘南第5ビル4F #18 株式会社山﨑達璽事務所
山﨑達璽
TEL:0467-80-2798
FAX:0467-80-2799
主催者HP https://www.f-lab.info
主催者メール contact@f-lab.info

教育音楽オンラインセミナーin Summer②

オンライン
主催
音楽之友社「教育音楽」編集部
テーマ

目指せ! 参加率100%!! 楽しく音楽学習を進めるあの手この手 ぱーと2

14:00~16:00
子どもたちが音楽の授業に「参加」することが第一歩。そのためには「参加しやすく分かりやすい、ちょっと頑張ったらできそうな活動」をたくさん仕込んで、苦手な子が楽しめるチャンスを増やすことが大切です。好評の第1回(2022年4月2日)に引き続き、夏休み明け授業ですぐに使える「あの手この手」を伝授します! 古宮先生オリジナルのリコーダー導入教材もご紹介予定です。

開催期間 2022年8月23日(火)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 各回¥1,500(税込)/全7回通し券¥8,000(税込)
開催情報HP https://ontomo-shop.com/?pid=168696200
主催者情報 〒162-8716
東京都新宿区神楽坂6-30
音楽之友社「教育音楽」編集部
TEL:03-3235-2141
FAX:03-3235-5731
主催者HP https://ontomo-shop.com/?mode=cate&cbid=2425925&csid=15
主催者メール kyo-on@ongakunotomo.co.jp

発達性ディスレクシアの理解と支援「第2回 読みの苦手さに対する指導・支援」

オンライン
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

発達性ディスレクシアの理解と支援「第2回 読みの苦手さに対する指導・支援」

<講師からのメッセージ>
前半は、単なるノウハウではなく、アセスメント・実態把握に基づく指導の大切さをお話します。また、大学生に対する支援や英語の苦手さについても触れたいと考えています。後半は、当事者である関口裕昭氏をお招きして、さまざまなご経験をお話しいただき、学校の先生方にぜひ伝えたいことを教えていただこうと思っています。(石坂郁代)

発達性ディスレクシアの当事者で現在は都内の療育センターで言語聴覚士として働いています。私の実体験や考え方が、少しでも皆様の支援のヒントになれば嬉しいです。この場でお話しできること、心より感謝しています。(関口裕昭)

<担当講師>
石坂 郁代 先生(北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻 教授・言語聴覚士)
関口 裕昭 氏(中野区療育センターゆめなりあ 言語聴覚士)

▼石坂先生のプロフィール
東京都生まれ。言語聴覚士。上智大学大学院言語障害研究コース終了後、東北大学大学院博士後期課程に進学。東北厚生年金病院で言語聴覚士として成人の失語症のリハビリテーションに携わる。その後、福岡教育大学教育学部特別支援教育講座勤務を経て、現職。著書は、『言語発達障害学第3版』(編者、医学書院)、『ディスレクシア入門』(共同執筆、日本評論社)、『発達的視点からことばの障害を考える』(共訳、上智大学出版会)など。

▼関口氏のプロフィール
埼玉県生まれ。高校生の時に発達性ディスレクシアと判定。現在、言語聴覚士として中野区療育センターゆめなりあに勤務。日本ディスレクシア協会、第1回ディスレクシアデイをはじめ、学校、保育園、福祉施設などで、実体験をもとに当事者の視点と支援者の視点を掛け合わせた講演活動を行っている。

▼日程・詳細・お申込みは下記ホームページをご覧ください。

開催期間 2022年8月23日(火)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000~4,500円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2022_information
主催者情報 神奈川LD協会 研修会事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

研究会カレンダー

2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました