12月19日(日)開催の研究会・研修会


語研 ア・ラ・カルト講座㉖

オンライン
主催
一般財団法人語学教育研究所
テーマ

「話すことの効果的な指導」

講師:千田 享(埼玉県立浦和西高等学校)
話すこと(発表・やり取り)の活動を行うには、どのように英語で本文を導入しておけばよいのか、導入の後 の説明や音読などは、どのように行えばスムーズに発表につながるのかについて考えます。コミュニケーション 英語だけではなく、英語表現や論理・表現の授業における工夫も扱います。【対象:中・高教員】

(申込締切12月16日)
語研HPの「講習会」からお申し込み下さい。

参加費:会員 1,000 円 一般 3,000 円(学生はそれぞれ半額。当日学生証を提示してください。)

開催期間 2021年12月19日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 会員 1,000 円 一般 3,000 円(学生はそれぞれ半額。当日学生証を提示してください。)
開催情報HP https://www.irlt.or.jp/
主催者情報 〒1160013
東京都荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス西日暮里102号室
石田
TEL:0359019214
FAX:0359019214
主催者HP https://www.irlt.or.jp/
主催者メール office@irlt.or.jp

発達性ディスレクシアの理解と支援 -基本理解・アセスメント・学び支援- 【第2回 発達性ディスレクシア -漢字の誤り分析・合理的配慮・英語の指導-】

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

「第2回 発達性ディスレクシア -漢字の誤り分析・合理的配慮・英語の指導-」

第2回は、発達性ディスレクシアの漢字でのつまずきについてお話しします。漢字のアセスメントでは、漢字の誤り分析の演習を体験してもらいます。アセスメントに基づいて、子どもの特性に応じた漢字指導と指導教材についてお話しします。つまずきの大きい英語の読み書きの指導教材や、読み書きに対する合理的配慮の方法や実際についても紹介します。

読みの障害である発達性ディスレクシアは、英語圏では10%以上の高い割合で発生する発達障害です。その発生はその国の言語・文字体系によって変わってきます。日本語では、音・文字対応がシンプルなかな文字と、表意文字である漢字の組合せで表記されるため、発生率は低いと考えられてきました。

しかし、文字数の多さや漢字の音・文字対応の複雑さから、読み書きのつまずきを持つ子どもも多いと考えられます。 日本の発達性ディスレクシアは、低学年では気づかれにくく、高学年や中学生になって読み書きのつまずきが大きくなった段階で表面化することも少なくありません。読み書きのつまずきは、できるだけ学齢早期に発見し、早い段階からその特性に応じた支援を入れていくことが大切です。また、必要に応じて合理的配慮を取り入れていくことも必要です。

本講座では、発達性ディスレクシアの基本理解、アセスメント法、そして、かな文字・漢字・英語の指導について、演習も交えながらお話しします。 読み書きの学習は、すべての子どもたちが日々行っていくものです。そのつまずきに対する支援を考えていくことは、どの子にもやさしいユニバーサルデザインの教育につながります。多くの方のご参加をお待ちしています 。

講師: 村井敏宏先生(学校法人青丹学園 発達・教育支援センター フラーテルL.C. 所長・言語聴覚士)

【村井敏宏先生のプロフィール】
奈良県生まれ。広島大学教育学部卒。特別支援教育士スーパーバイザー・言語聴覚士。大阪教育大学特別専攻科(竹田契一研究室)に内地留学後、1986年より奈良県内の小学校通級指導教室「ことばの教室」を担当、2018年春より現職。発達障害の子どもの相談・支援とともに、読み書き障害(ディスレクシア)の研究、教材開発にあたる。著書は、『読み書きが苦手な子どもへの〈つまずき〉支援ワーク』(明治図書)、『誤り分析で始める!学びにくい子への「国語・算数」つまずきサポート』(共著、明治図書)など。

開催期間 2021年12月19日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000~4,000円(参加区分による)
開催情報HP http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
主催者情報 神奈川LD協会 オンライン講座事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

風の時代に役立つ「音から学ぶ感性教育」 ~心の耳を育てるメソッド体験講座 第2回~

オンライン
主催
心の耳を育てる・イヤーゲームの会
テーマ

心に響く音を探し、自ら感じたそのままを表現するメソッド。音の感じ方は、自らの感性そのものです。子供たちから大人まで自分の感性を表現することで、自分を知り、自分に自信を持つことができるようになります。自己肯定感を増し、音楽教育・環境教育・学級活動の場で大きな気づきを育みます。幼いころからの教育が、自由な感性を奪っていないでしょうか?教えるのではなく、潜在的な力を引き出してあげる教育を、様々な教育現場の先生に学んでいただきたいと思います。

14時~15時半

小学校で実践されてきた先生、前回の講習会から実践している先生の体験談や事例なども紹介していただきます。
心の耳を育てるメソッドより
①サイレントゲーム
②描く譜
③採譜
この体験講座はシリーズで開催します。参加者には「心の耳を育てるメソッド」のテキストをプレゼントいたします。

開催期間 2021年12月19日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 参加費 2500円
学生  1500円   
振込先はお申し込みの方にご連絡いたします。
開催情報HP http://www.eargamenokai.com
https://yukinekoubo.net/
主催者情報 〒252‐0302
相模原市南区上鶴間6-17-5
桜井有機子
TEL:070-5373-7136
FAX:042-743-7136
主催者HP https://yukinekoubo.net/
主催者メール yukine6936@yahoo.co.jp

第8回 授業スキルアップ研究会

オンライン
主催
神保 勇児
テーマ

「子どもにとっての良い体育授業作り」 東京学芸大学附属大泉小学校の松井直樹先生のお話を聞きながら一緒に考えてみませんか?

第8回の授業スキルアップ研究会。今回は東京学芸大学附属大泉小学校で主幹を努めます、松井直樹先生をお招きして、体育授業についてお話していただきます。

開催期間 2021年12月19日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://www.kokuchpro.com/event/271cfdda2d6a1c9878dc250fb3d6be71/1675104/
主催者情報 神保 勇児
主催者HP
主催者メール b.univ.bbc@gmail.com

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました