12月18日(土)開催の研究会・研修会


語研 ア・ラ・カルト講座㉕

オンライン
主催
一般財団法人語学教育研究所
テーマ

「『音』と文字をつないで、『話すこと』から『読むこと』へ ~タブレットを使ってできること~」

英語を読んでみたい・書いてみたい」という子どもたちに、英語を音で表現する楽しさを経験させたい。3 年 生で学ぶローマ字とは違う英語の綴りの面白さも発見させたい。6 年生までの 4 年間に学ぶ「読んだり書いたり」 することが、中学英語とつながることを期待している。

(申込締切12月15日)
語研HPの「講習会」からお申し込み下さい。

参加費:会員 1,000 円 一般 3,000 円(学生はそれぞれ半額。当日学生証を提示してください。)

開催期間 2021年12月18日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 会員 1,000 円 一般 3,000 円(学生はそれぞれ半額。当日学生証を提示してください。)
開催情報HP https://www.irlt.or.jp/
主催者情報 〒1160013
東京都荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス西日暮里102号室
石田
TEL:0359019214
FAX:0359019214
主催者HP https://www.irlt.or.jp/
主催者メール office@irlt.or.jp

感覚統合の視点から学ぶ 発達障害のある子どもの理解 【第4回 感覚統合とコミュニケーション】

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

第4回 感覚統合とコミュニケーション

講師: 松本政悦先生(よこはま港南地域療育センター 作業療法士)

第4回 感覚統合とコミュニケーション
コトバを話せず他者とのやりとりが難しい、重度の遅れがある子どもとのコミュニケーションについて考えます。このような子どもと関わる場合、さまざまな「感覚を通したやりとり」が有効と考えられます。

姿勢が崩れやすい、ペンやハサミなど道具の操作が下手、体育が苦手など、姿勢・運動・操作の面で困難さを抱えているお子さんがいます。このような子どもたちは、がんばっているのになぜかうまくできない、という経験から自信をなくしやすく、課題に取り組む意欲をなくしてしまうこともあります。

この講座では、子どもたちの苦手さの原因を感覚統合の視点から考察し、支援の方法を検討していきます。全6回で構成されており、それぞれの回は子どもの苦手さで分けられています。受講を希望する講座を単発で参加しても内容が理解できるように構成していく予定です。

また、気になる子どもの特徴や、理解したい行動の原因などについて、事前に質問ボックスからお送りいただければ、それらにお答えする内容を盛り込みたいと考えています。

【松本政悦先生のプロフィール】
宮城県仙台市生まれ。東北大学大学院工学研究科修了。国立仙台病院附属リハビリテーション学院卒業。なぜか幼児期から運動や楽器演奏が苦手。大学は自宅から歩いて通える工学部に進学したが、(今考えてみると)周囲には発達障害圏の学生が多かった。学生ボランティアで自閉症の子どもたちと関わり、思いがけず楽しい経験(自分の中の自閉症的な部分が共鳴?)。その後電機メーカーに就職し4年間研究開発に携わるも、機械相手の仕事に満足できず退職。作業療法士が障害のある子どもに関わる場面をたまたま目にして衝撃を受け、養成校に入り直す。以後20年以上、障害のある子どもたちに関わり続け現在に至る。

開催期間 2021年12月18日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000~4,000円(参加区分による)
開催情報HP http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
主催者情報 神奈川LD協会 オンライン講座事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

教育音楽オンラインセミナー「『指導と評価の一体化』のための音楽科授業づくり(2) 第1回「鑑賞(雅楽)編」

オンライン
主催
(株)音楽之友社「教育音楽」編集部
テーマ

指導と評価の一体化

中学校では、2021年4月の新学習指導要領全面実施とともに評価の観点が改められました。これまでの4観点から3観点に変わりましたが、実際にどのように評価をすればよいのか。でも、今さら聞けない……とお悩みの先生もいらっしゃるでしょう。本講座では「評価」に焦点を絞り、新しい評価の考え方はもちろん、実際に授業でどのように評価するのかを(ここがミソ!)、全3回のシリーズでご紹介します!
※本セミナーでは中学校における実践例をご紹介します

講師
清水宏美(玉川大学教授)

申し込み
ONTOMO Shop(下記URL参照)よりお申し込みください。
第1回「鑑賞(雅楽)編」
https://ontomo-shop.com/?pid=163784387
※申し込み締め切り:12月17日(金)17時

開催期間 2021年12月18日(土)
開催地住所
会場 Zoomウェビナー
参加費 各1500円(税込)、3回セット4000円(税込)

開催情報HP https://ontomo-shop.com/?pid=163784387
主催者情報 〒162-8716
東京都新宿区神楽坂6-30
「教育音楽」編集部
電話番号:03-3235-2141
主催者HP
主催者メール kyo-on@ongakunotomo.co.jp

~第7回イケトーーク!〜【理科】学校の先生対象:オンライン学習会・研修会・勉強会 

オンライン
主催
大阪教育大学附属池田中学校
テーマ

大教大附属池田中学校教員を初めとした有志による実践事例の紹介、普段の授業の悩みや情報共有などを行うオンラインの学習・研修・勉強会となっています。
全校種の先生の学びになる実践事例等を紹介します。

様々な実験の実践事例の紹介。実験に対するルーブリックや評価規準(基準)の設定の仕方

開催期間 2021年12月18日(土)
開催地住所
会場 ZOOM
参加費 無料
開催情報HP https://forms.gle/WcpZhs4UuVn57hAy6
https://bit.ly/3nplMyZ
主催者情報 三好達也
TEL:0727618690
FAX:0727618690
主催者HP
主催者メール miyoshi-t89@cc.osaka-kyoiku.ac.jp

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました