11月21日(日)開催の研究会・研修会


~ダンス指導者の資格が取れる!~JDAC ダンス指導研修会Ⅰ in 宮城

宮城県
主催
一般社団法人 ダンス教育振興連盟JDAC
テーマ

ダンス指導者育成の講習会

日本唯一!!スポーツ庁後援の研修会を開催
教育現場でのダンスの指導方法に重点を置いて、文部科学省の学習指導要領に基づいた指導の進め方、コミュニケーションの取り方や、指導マナー、安全対策など、様々な指導現場で役立つメソッドばかり。「ダンスは上手く踊れなくても指導できる」がコンセプトで、楽しく学べるプログラムですのでご安心下さい。
*教職関係者は無料でお試し受講可(ライセンス希望する場合は当日変更可)

お申込みは下記公式HPから。

JDACでは新型コロナウイルス感染予防対策を徹底しております。
・消毒、換気の徹底
・座席間の空間の確保
・スタッフとの接触防止など、
詳細はHPお知らせ2020年9月7日付記事(公式ホームページ)をご覧くださいませ。

尚、ペアワークの際、手をつなぐことが出来ない為、
一部プログラムを変更して一定の距離を保つ工夫をした上で研修会を実施いたしますので、
受講者様には、後日、通常期の研修会動画を限定で公開いたします。

参加費:資格認定料:12,980円(税込)
(受講料・スポーツ保険料・認定料・登録料・資格認定証作成費・カード発⾏料を含む)

開催期間 2021年11月21日(日)
開催地住所 仙台市青葉区中央4-9-8渡辺ビル4F
会場 Omuraisu Studio
参加費 参加費:資格認定料:12,980円(税込)
(受講料・スポーツ保険料・認定料・登録料・資格認定証作成費・カード発⾏料を含む)
開催情報HP https://www.jdac.jp/system/schedule
https://www.jdac.jp
主催者情報 〒536-0006
大阪府大阪市城東区成育2-11-21
代表理事 久岡 和也
TEL: 0669344199
主催者HP https://www.jdac.jp/
主催者メール dance@jdac.jp

8~11月実施”オンライン・コンピテンシー向上講座”(RTF教育ラボ)

オンライン
主催
RTF教育ラボ
テーマ

「授業や学級経営がうまい人がやっている行動」を学ぶことで教員としての自己肯定感や自己有用感をもち、健康で楽しい教員生活を送ろう!

【コンピテンシーとは?】
文科省でも使われている文言で、「特定の業務や役割において突出した成果を出し続ける行動特性」のこと。「授業やクラス運営がうまい人がやっている行動」を学ぶことで教員としての自己肯定感や自己有用感をもち、健康で楽しい教員生活を送ることができるようサポートすることが本講座のねらいです。

本講座は「クラスマネジメント講座」と「授業スキル向上講座」にわかれています。
今後実施される講座も含めた【全16講座】を受講された方には【修了証】を贈呈いたします♪

日程・申し込み方法・その他詳細は弊団体ホームページをご覧ください。

参加費:1講座90分¥1,200

開催期間 2021年11月21日(日)
開催地住所
会場 RTF教育ラボZOOMミーティングルーム
参加費 1講座90分¥1,200
開催情報HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/competency
主催者情報 〒1660011
東京都杉並区梅里1-13-14-201
RTF教育ラボ副代表 村上亜樹
主催者HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab
主催者メール goseminarcourse01@gmail.com

~ダンス指導者の資格が取れる!~JDAC ダンス指導研修会Ⅰ in 広島

広島県
主催
一般社団法人 ダンス教育振興連盟JDAC
テーマ

ダンス指導者育成の講習会

日本唯一!!スポーツ庁後援の研修会を開催
教育現場でのダンスの指導方法に重点を置いて、文部科学省の学習指導要領に基づいた指導の進め方、コミュニケーションの取り方や、指導マナー、安全対策など、様々な指導現場で役立つメソッドばかり。「ダンスは上手く踊れなくても指導できる」がコンセプトで、楽しく学べるプログラムですのでご安心下さい。
*教職関係者は無料でお試し受講可(ライセンス希望する場合は当日変更可)

お申込みは公式HPから https://www.jdac.jp

JDACでは新型コロナウイルス感染予防対策を徹底しております。
・消毒、換気の徹底
・座席間の空間の確保
・スタッフとの接触防止など、
詳細はHPお知らせ2020年9月7日付記事(公式ホームページ)をご覧くださいませ。

尚、ペアワークの際、手をつなぐことが出来ない為、
一部プログラムを変更して一定の距離を保つ工夫をした上で研修会を実施いたしますので、
受講者様には、後日、通常期の研修会動画を限定で公開いたします。

資格認定料:12,980円(税込)
(受講料・スポーツ保険料・認定料・登録料・資格認定証作成費・カード発⾏料を含む)

開催期間 2021年11月21日(日)
開催地住所 広島市中区大手町1-5-3
会場 広島県民文化センター
参加費 資格認定料:12,980円(税込) (受講料・スポーツ保険料・認定料・登録料・資格認定証作成費・カード発⾏料を含む)
開催情報HP https://www.jdac.jp/system/schedule
主催者情報 〒536-0007
大阪府大阪市城東区成育2-11-21
代表理事 久岡 和也
TEL:0669344199
FAX:0669344199


主催者HP https://www.jdac.jp/
主催者メール dance@jdac.jp

発達性ディスレクシアの理解と支援 -基本理解・アセスメント・学び支援 【第1回 発達性ディスレクシアの基本理解、かな文字のつまずきのアセスメントと支援】

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

発達性ディスレクシアの理解と支援 -基本理解・アセスメント・学び支援- 第1回 発達性ディスレクシアの基本理解、かな文字のつまずきのアセスメントと支援

読みの障害である発達性ディスレクシアは、英語圏では10%以上の高い割合で発生する発達障害です。その発生はその国の言語・文字体系によって変わってきます。日本語では、音・文字対応がシンプルなかな文字と、表意文字である漢字の組合せで表記されるため、発生率は低いと考えられてきました。

しかし、文字数の多さや漢字の音・文字対応の複雑さから、読み書きのつまずきを持つ子どもも多いと考えられます。 日本の発達性ディスレクシアは、低学年では気づかれにくく、高学年や中学生になって読み書きのつまずきが大きくなった段階で表面化することも少なくありません。読み書きのつまずきは、できるだけ学齢早期に発見し、早い段階からその特性に応じた支援を入れていくことが大切です。また、必要に応じて合理的配慮を取り入れていくことも必要です。

本講座では、発達性ディスレクシアの基本理解、アセスメント法、そして、かな文字・漢字・英語の指導について、演習も交えながらお話しします。 読み書きの学習は、すべての子どもたちが日々行っていくものです。そのつまずきに対する支援を考えていくことは、どの子にもやさしいユニバーサルデザインの教育につながります。多くの方のご参加をお待ちしています 。

第1回 発達性ディスレクシアの基本理解、かな文字のつまずきのアセスメントと支援
第1回は、発達性ディスレクシアの基本理解とかな文字のアセスメント・支援についてお話しします。読み書きのつまずきが現れるのは学齢期以降ですが、発達性ディスレクシアの背景要因となる音韻認識の問題は幼児期の言語の問題とも関連します。幼児期の音韻やプレ文字指導、低学年でのかな文字のつまずきのアセスメント、読み書きの指導などについてお話しします。ひらがな単語聴写テストによるアセスメントでは、誤りの分析演習も体験してもらいます。

講師: 村井敏宏先生(学校法人青丹学園 発達・教育支援センター フラーテルL.C. 所長・言語聴覚士)

【村井敏宏先生のプロフィール】
奈良県生まれ。広島大学教育学部卒。特別支援教育士スーパーバイザー・言語聴覚士。大阪教育大学特別専攻科(竹田契一研究室)に内地留学後、1986年より奈良県内の小学校通級指導教室「ことばの教室」を担当、2018年春より現職。発達障害の子どもの相談・支援とともに、読み書き障害(ディスレクシア)の研究、教材開発にあたる。著書は、『読み書きが苦手な子どもへの〈つまずき〉支援ワーク』(明治図書)、『誤り分析で始める!学びにくい子への「国語・算数」つまずきサポート』(共著、明治図書)など。

開催期間 2021年11月21日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000~4,000円(参加区分による)
開催情報HP http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
主催者情報 神奈川LD協会 オンライン講座事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

明星学園小学校・中学校 公開研究会

オンライン
主催
明星学園小中学校 公開研究会事務局
テーマ

『授業づくりの根幹』
~わたしたちが授業づくりする上で大切にすべきこと~

【全体会】9:00~
 特別講演「自分だけの『問い』や『答え』が生まれる場」末永幸歩氏

【分科会】13:00~
 中学校・理科/小学校・国語/中学校・数学/小中学校・社会/小中学校・美術/小中学校・体育

開催期間 2021年11月21日(日)
開催地住所
会場 Zoomおよびyoutubeを併用したオンライン開催となります。
参加費 1,000円(後日、報告集をお届けいたします。)
開催情報HP https://www.myojogakuen.ed.jp/elementary_school/kenkyuukaijouhou/symposium2021
主催者情報 〒1810001
東京都三鷹市井の頭5-7-7
公開研究会事務局 福田純一(小学校)
電話番号:0422432197
主催者HP https://www.myojogakuen.ed.jp/elementary_school/kenkyuukaijouhou/symposium2021
主催者メール koukaiken@myojogakuen.ed.jp

授業スキルアップ研究会

オンライン
主催
神保勇児
テーマ

汎用的な授業スキルの研究

「教育は意図的計画的に行わなければならない」
 これは、子供の学び合う授業をめざす私たち『学び合い授業スキルアップ研究会』にとって、最も大切にしている言葉です。
 先生方の中にこんなお悩みを持っている方はいませんか?

・授業の話し合いが深まらない・・・
・子どもが課題発見やまとめがうまくできない・・・
・オンライン授業がうまくできない・・・

 これらの悩みを解決するために、良かれと思ってこんなことをしていませんか?

・いろんな先生に聞いて学んでいる。
・学習プリントを作っている。
・グループで話し合い学習をさせている。

 私たちも、同様の経験があります。でも、これではうまくいきません。それは、いろんな先生に聞いても、その先生方の指導観がそれぞれ異なるからです。学習プリントやグループでの話し合い学習も、授業で何を学ぶかが明確になっていないと、学習が深まらないからです。

 『学び合い授業スキルアップ研究会』では、きちんとしたロジックに基づいた方法を扱っています。その方法で授業を組み立て実践していけば、初任の先生でもベテラン教師を唸らせるような授業をすることができるからです。この研究会では、このような授業を「意図的計画的な授業」と名付けています。

でもそれって、大変なことなんでしょ?

そう思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、『学び合い授業スキルアップ研究会』では、

・1つ準備すれば済むもの
・5秒でできるもの

そんな1%の努力でできる「意図的計画的な授業」を提案します。
1%の努力で、クラスの子供たちが笑顔で学び合う授業をめざしませんか?

開催期間 2021年11月21日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://www.kokuchpro.com/event/271cfdda2d6a1c9878dc250fb3d6be71/1675103/
主催者情報 神保 勇児
主催者HP
主催者メール b.univ.bbc@gmail.com

金沢大学附属小学校 令和3年度第71回教育研究発表会

オンライン
主催
金沢大学附属小学校
テーマ

Society5.0を豊かに生きる資質・能力
ー多様性を生かす汎用的能力の育成ー

〇日程について
11月20日(土)9:00~21日(日)18:00
オンラインで動画配信をします。

〇配信内容
 1、研究の全体論について
 2、各学年の実践発表
   教科の実践で見えてきた汎用的なコミュニケーション能力についての実践発表を、
   学年ごとに行います。
 3、全体講演「これからの時代に求められるコミュニケーション力」
    講師 中川 一史氏(放送大学教授)
 
〇参加申し込み方法:Peatexの申し込みフォームよりお申込みください。
 (締め切り11月14日)

開催期間 2021年11月20日(土) 〜 2021年11月21日(日)
開催地住所
会場 vimeoによる動画配信
参加費 500円(研究紀要代を含む)
開催情報HP https://peatix.com/event/3045595
主催者情報 〒9218105
石川県金沢市平和町1丁目1-15
本多春奈
TEL:0762262111
FAX:0762262112
主催者HP http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/fusho/
主催者メール h-honda@staff.kanazawa-u.ac.jp

学校でもSDGs~実はこんなにやっている~

オンライン
主催
戦う職員室
テーマ

学校教育×SDGs

学校でもSDGs、実はけっこうやっているんです。
公立校による持続可能な未来への取組、聞いてみませんか?

SDGsの学校現場での実戦の必要性が叫ばれています。

いざ始めるとなると、、、という先生方も多いと思います。

今回のこの企画は、既にある実践を聞きながら、無理なく取り組める方法を一緒に考えられます。

開催期間 2021年11月21日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 500円
開催情報HP https://school-sdgs.peatix.com/
主催者情報 星野達郎
主催者HP https://hoshinoike.com/fighting-teachers-room/
主催者メール tatasyoku@gmail.com

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました