11月14日(日)開催の研究会・研修会


~ダンス指導者の資格が取れる!~JDAC ダンス指導研修会Ⅰ in 福岡

福岡県
主催
一般社団法人 ダンス教育振興連盟JDAC
テーマ

ダンス指導者育成の講習会

日本唯一!!スポーツ庁後援の研修会を開催
教育現場でのダンスの指導方法に重点を置いて、文部科学省の学習指導要領に基づいた指導の進め方、コミュニケーションの取り方や、指導マナー、安全対策など、様々な指導現場で役立つメソッドばかり。「ダンスは上手く踊れなくても指導できる」がコンセプトで、楽しく学べるプログラムですのでご安心下さい。
*教職関係者は無料でお試し受講可(ライセンス希望する場合は当日変更可)

お申込みは公式HPから
https://www.jdac.jp

JDACでは新型コロナウイルス感染予防対策を徹底しております。
・消毒、換気の徹底
・座席間の空間の確保
・スタッフとの接触防止など、
詳細はHPお知らせ2020年9月7日付記事(公式ホームページ)をご覧くださいませ。

尚、ペアワークの際、手をつなぐことが出来ない為、
一部プログラムを変更して一定の距離を保つ工夫をした上で研修会を実施いたしますので、
受講者様には、後日、通常期の研修会動画を限定で公開いたします。

資格認定料:12,980円(税込)
(受講料・スポーツ保険料・認定料・登録料・資格認定証作成費・カード発⾏料を含む)

開催期間 2021年11月14日(日)
開催地住所 福岡市中央区大名1-5-4
会場 CREA+
参加費 資格認定料:12,980円(税込) (受講料・スポーツ保険料・認定料・登録料・資格認定証作成費・カード発⾏料を含む)
開催情報HP https://www.jdac.jp/system/schedule
主催者情報 〒536-0007
大阪府大阪市城東区成育2-11-21
代表理事 久岡 和也
TEL:0669344199
FAX:0669344199


主催者HP https://www.jdac.jp/
主催者メール dance@jdac.jp

子どもの発達や育ち -生活リズムと子どもの発育・発達-

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

子どもの発達や育ち -生活リズムと子どもの発育・発達-

講師: 成田奈緒子先生(文教大学教育学部特別支援教育専修 教授・小児科専門医・公認心理師)

今コロナ禍の中で、世界中みんなが不安です。不安は人を悲しくさせるだけではなく、イライラさせたり怒鳴らせたり、わかっちゃいるけどやめられない癖を作ったり、そして他人を攻撃させたりします。子どものトラブルのほとんどに不安が関係します。うまく脳を育て直して、不安を軽減させられれば、子どもの一生涯の幸せにつながります。不安を減らすための生活リズムの重要性について改めて学び直しましょう。

【成田奈緒子先生のプロフィール】
1987 年神戸大学医学部卒業。医学博士。米国セントルイス・ワシントン大学医学部留学。獨協医科大学、筑波大学基礎医学系を経て 2005 年より現職。大学で教育・研究活動を行う傍ら発達障害等の診療にあたる。2014 年より親・当事者支援・相談事業「子育て科学アクシスhttp://www.kk-axis.org/」を開設。「子どもを幸せにする『正しい睡眠』」(産業編集センター)、「子どもの脳を発達させるペアレンティング・トレーニング~育てにくい子ほどよく伸びる~」(合同出版)など著書多数。

開催期間 2021年11月14日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000~4,000円(参加区分による)
開催情報HP http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
主催者情報 神奈川LD協会 オンライン講座事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

教科書にはのっていないWISC・WAISの大誤解

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

教科書にはのっていないWISC・WAISの大誤解

「検査結果のグラフに凸凹があるのは障害の証拠?」「4つの指標得点(知能の4領域)がすべて平均である100点を超えていれば、基本的に問題はないはず?」 そう思っている方は、残念ながらWISC・WAISを誤解しています。WISC・WAISに対する、よくある誤解を解いていただくために、本講座を計画しました。

講師: 大六一志先生(日本臨床発達心理士会茨城支部 支部長)

【大六一志先生のプロフィール】
博士(心理学)。公認心理師。臨床心理士。臨床発達心理士。特別支援教育スーパーバイザー。東京大学大学院人文科学研究科博士課程心理学専攻修了。東京大学大学院助手、武蔵野女子大学人間関係学部講師、助教授、筑波大学心身障害学系講師、准教授、教授を経て、2016年3月退職。WISC-IV、WAIS-III、WAIS-IV、WPPSI-IIIでは日本版刊行委員を務める。各地で健診委員、巡回相談員、特別支援教育アドバイザー、顧問等。著書・論文多数。

開催期間 2021年11月14日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000~4,000円(参加区分による)
開催情報HP http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
主催者情報 神奈川LD協会 オンライン講座事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

どうなるWISC-V

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

どうなるWISC-V

知能検査WISCは、米国では2014年よりWISC-Vが使用されており、日本版も刊行の準備が最終段階まで進んでいます。そこで刊行に先立ち、WISC-Vの特徴についてお話しします。すなわち、①指標得点が5つになり、CHC理論の第Ⅱ層に準拠しました。また、②従来の指標得点の他に、GAI、CPI、非言語など、5つの補助指標 得点が用意されました。さらに、③オプションの指標として、Namingの流暢性 (RAN)や連合記憶など、長期記憶と検索(Glr)の領域が測定できるようになり、学習障害の原因メカニズムを調べることができるようになりました。これらにより、活用の方向性も変わっていくことが予想されます。
 WISC-Vについては、現時点でお話出来る範囲でご案内し、さまざまなご質問にお答えします。具体的な検査問題の内容に関することや、著作権に抵触することについてはお答えできませんが、それ以外のご質問には可能な限りお答えしたいと思います 。

講師: 大六一志先生(日本臨床発達心理士会茨城支部 支部長)

【大六一志先生のプロフィール】
博士(心理学)。公認心理師。臨床心理士。臨床発達心理士。特別支援教育スーパーバイザー。東京大学大学院人文科学研究科博士課程心理学専攻修了。東京大学大学院助手、武蔵野女子大学人間関係学部講師、助教授、筑波大学心身障害学系講師、准教授、教授を経て、2016年3月退職。WISC-IV、WAIS-III、WAIS-IV、WPPSI-IIIでは日本版刊行委員を務める。各地で健診委員、巡回相談員、特別支援教育アドバイザー、顧問等。著書・論文多数。

開催期間 2021年11月14日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000~4,000円(参加区分による)
開催情報HP http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
主催者情報 神奈川LD協会 オンライン講座事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

大村はま記念国語教育の会 2021年度研究大会【石川台大会】

東京都
主催
大村はま記念国語教育の会
テーマ

大田区立石川台中学校は、不世出の国語教師 大村はまの最後の現場でした。大村国語単元学習はここでその完成形に至りました。コロナ禍の困難を乗り越え、このゆかりの学校に集って、じかに深くことばを交わしたいと願っています。大村実践に学び、子どものことばを育てる仕事を、前に向かって一歩進める一日としたいものです。ぜひご参加ください。

主催・大村はま記念国語教育の会 共催・日本国語教育学会
後援・大田区教育委員会・横浜市教育委員会

受付開始:11時40分
閉会:17時10分

参加は完全予約制 定員100名 先着順受付
例年研究大会当日に開催される全国理事会・総会は、今年は行いません。

新型コロナ感染対策の観点から完全な事前申し込み制とし、定員を100人とします。下記1,2のいずれかの方法であらかじめ参加申し込みをお願いします。

申し込み受付開始:10 月 10 日 締め切り:11 月 10 日(定員に達した段階で受付終了)

【申し込み方法】
1,メールに次の5点を記載し、下記アドレスまでお申し込みください。
①お名前(ふりがな) ②ご住所 ③連絡用アドレス(または電話番号)
④所属 ⑤会員、一般・学生の別
hokokugo@gmail.com
件名は「石川台大会申し込み」
2,メールをご使用でない場合、上記5点①~⑤をご記入のうえハガキでお申しみください。
宛先 〒275-0013 習志野市花咲1-20-23 苅谷方 大村はま記念国語教育の会事務局

開催期間 2021年11月14日(日)
開催地住所 都大田区石川町2-23-1
会場 大田区立石川台中学校
参加費 一般 2000円 会員・学生1000円
当日受付でお支払いください。
開催情報HP https://omurahama-kokugo.com/
主催者情報 〒275-0013
千葉県習志野市花咲1-20-23
大村はま記念国語教育の会事務局
主催者HP https://omurahama-kokugo.com
主催者メール hokokugo@gmail.com

一般財団法人語学教育研究所 2021年度研究大会

オンライン
主催
一般財団法人語学教育研究所
テーマ

研究大会

協議会 A小学校英語教育研究:子どもたちが⾔葉を使い合いながら学ぶとは
協議会 B中学高校英語教育研究︓「生徒の思考を深めるための発問」を考える
協議会 C指導法研究︓教師主導と生徒主体のバランス
協議会 D授業研究︓中学1年生
協議会 E会員発表
1. Letʼs Try! を使った小学校3年生の授業実践~児童と作り上げるリテリング活動~
2. 単元末におけるタスクベースでの言語活動の実践 -思考力・判断力・表現力を培う
3. 「やり取り」を重視した英語授業~中学・高校での実践~
特別講演︓Practical Research in ELT: The Legacy of Harold E. Palmer and IRET

開催期間 2021年11月14日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 会員・学生(非会員)は無料  非会員(一般)2,000円
開催情報HP https://www.irlt.or.jp/
主催者情報 石田
電話番号:0359019214
FAX番号:0359019214
主催者HP
主催者メール office@irlt.or.jp

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました