8月11日(水)開催の研究会・研修会


第17回 北の教育文化フェスティバル20周年記念

オンライン
主催
教育研修サークル 北の教育文化フェスティバル
テーマ

未来の学校を、「今ここ」から考える

全国の教員が学ぶ「北の教育文化フェスティバル」。これまで北海道内外での研修会をはじめ、夏には大規模な研修会を開催してまいりました。20周年記念大会の今回は、北海道赤平市で「どうせ無理」を「だったらこうしたら?」に変え、ロケット開発に挑戦し続ける、植松努氏。子どもの自律を重視した教育改革に取り組む、工藤勇一氏。このお二方を講師としてお招きしました。時事通信社の坂本建一郎氏のファシリテートのもと、当会代表の山田洋一も交え、「これからの学校の在り方」について考えます。8日には、「今ここ」から子どもの現場に向き合い、現場で実践を重ねている当会員による実践報告もございます。なお8日(日)の会については、ウェビナーにお申し込みいただいた方は、無料で参加できます。

参加費:3000円
(Peatixにて申し込み)

開催期間 2021年8月8日(日) 〜 2021年8月11日(水)
開催地住所
会場 オンライン
参加費
開催情報HP https://peatix.com/event/1877408/view
主催者情報 佐治麻里子
主催者HP https://peatix.com/event/1877408/view
主催者メール

発達障害のある子どもと家族 2021夏 -思いをほぐし、つながり、つなげる

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

発達障害のある子どもと家族 2021夏 -思いをほぐし、つながり、つなげる-

09:30-10:40 講義1 発達障害の多様性について
10:55-12:05 講義2 子どもに対する家族の思い
13:05-14:15 講義3 親に対する子どもの思い
14:30-15:40 講義4 夫婦それぞれの思い
15:40-16:00 オンラインで質疑応答

講師:田中康雄先生(こころとそだちのクリニック むすびめ 院長 ・ 北海道大学名誉教授)

田中先生からのメッセージ

 「発達障害」は、広く知られるようになってきました。関係者の理解も進んでいきています。しかし、その世界も多様化し、どんどん変容してきています。親が子どもに向ける思い、子どもが親に向ける思いも、それぞれの育ちに大きく関係しているはずです。当然夫婦の思いも育ちあいに関係します。

 しかし、それでも、それだからこそ、親や関係者は、年代を問わずなかなかわが子と向きあうことの難しさにこころを痛めています。同時に親もお互いの価値観と折り合いをつけようと悩んでいます。それ以上に、自分の思いを伝えることが出来ないまま、あるいは分かってもらえないまま、孤独な思いで、時にもがき苦しみながら、それでもなお少しでも前に進もうと自分と向きあっている子どもたちも少なくありません。

 その方々のこころを支え、日々の生活を応援するには、「発達障害」に対する理解はもちろんのこと、実際には一つとして同じ道を歩んでいない方々の思いへ思いを近づける必要があるはずです。

 多様化した「発達障害」に必要以上に翻弄されることなく、「発達障害というひとつの特性をもちながら、その他にもさまざまな事情を抱え、今を生きている」子どもたちとその家族に、悩み続けながらも向き合いたいと思っています。

 これまでのセミナーでは、ライフステージに沿って話をしていきましたが、今回は、わが子への親の思い、親に対する子の思い、夫婦同士の思いのズレと重なりなどについて考えてみたいと思います。

 この文章を書いているときは、まだ漠然とした予告編しか頭にありません。きっと当日ぎりぎり(あるいは資料提出締め切り)までになんとか形にしたいとは思っています。

 では、8月11日に、お会いしましょう。

【田中康雄先生のプロフィール】獨協医科大学卒業後、旭川医科大学精神科神経科医員、助手、外来医長、北海道立緑が丘病院医長、国立精神・神経センター精神保健研究所児童期精神保健研究室長、北海道大学大学院教授を経て、2012年から現職。専門は児童精神医学。著書は、『つなげよう 発達障害のある子どもたちとともに私たちができること』(金剛出版、2010)、『発達支援のむこうとこちら』(日本評論社、2011)、『支援から共生への道Ⅱ』(慶應義塾大学出版会、2016)、『生活障害として診る発達障害臨床』(中山書店、2016)、『「発達障害」だけで子どもを見ないで その子の「不可解」を理解する』(SB新書、2019)ほか。

※リアルタイム配信となります。(開催日時に1回限りのライブ配信)

参加費:5,300円~9,000円(参加区分による)


開催期間 2021年8月11日(水)
開催地住所
会場 Zoom
参加費
開催情報HP http://www.246.ne.jp/~kanald/seminar.html
主催者情報 〒2260025
神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8
神奈川LD協会 セミナー事務局

主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

RTF教育ラボ・リアル会場実施【教員採用試験対策講座(個人面接・集団討論)】

東京都
主催
RTF教育ラボ
テーマ

リアルでしかできない教員採用試験対策(個人面接・集団討論)をしよう!

RTF教育ラボの【教員採用試験対策講座(個人面接・集団討論)】は”元教員採用試験面接官監修”です!
しかも、”サーキットトレーニングスタイル”で極力待ち時間を少なくし”ビデオ撮影”することで自身の状態を”メタ認知”できるので【効率よく効果的な】トレーニングができるのです!

当日は感染対策をして実施いたしますが、みなさまも【マスク】の着用をお願いいたします。
※会場にお越しになれない方は【オンライン(ZOOM)完全個別指導】 もご利用いただけます。詳しくは下記ホームページをご覧ください。

【日程・会場・内容詳細・問い合わせ・お申し込み】
弊団体ホームページをご覧ください。
https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/onlin

【参加費】
・個人面接対策1回 80分¥6,000
・集団討論対策1回 80分¥3,500

開催期間 2021年8月11日(水)
開催地住所 杉並区
会場 阿佐ヶ谷地域区民センター、杉並区立産業商工会館、ほか杉並区内施設
参加費
開催情報HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/onlin
主催者情報 〒1660011
東京都杉並区梅里1-13-14-201
RTF教育ラボ副代表 村上亜樹
主催者HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab
主催者メール goseminarcourse01@gmail.com

2021年度 宇宙教育シンポジウム開催報告WEBサイト

オンライン
主催
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
テーマ

2021年度 宇宙教育シンポジウム

JAXA宇宙教育センターでは 2021年 6月 19日 (土 )~ 20日 (日 )に、宇宙教育のさまざまな魅力や教材、実践例の紹介とワークショップや教材体験を通じた宇宙教育の理解増進とすそ野拡大を目的に、 2021年度宇宙教育シンポジウムを開催いたしました。
本年度の開催テーマは、「宇宙教育とICT~新たな学びのツールをどう活かすか~」です。
ICT(情報通信技術)が宇宙教育活動の実践において、理念を実現できる有効なツールであることを、事例を挙げてご紹介するとともに、 ICTを体感していただくプログラムも実施しました。
また今回も、自身が実践されている宇宙教育について発表していただくポスターセッションの場を設けまして実施しましたセッションも個別に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
視聴者皆様が、このサイトを通して宇宙教育に関する現状に触れていただき、宇宙教育の環が広がることを期待しております。普段から宇宙教育活動をされている方々、宇宙教育に関心のある方々、また当日、ご参加いただけなかった方々など、多くの皆様の活動のご参考になれば幸いです。

ホームページ開設期間:2021年8月31日(火)まで

参加費:無料

開催期間 2021年6月30日(水) 〜 2021年8月31日(火)
開催地住所
会場 HP
参加費 無料
開催情報HP https://onestep-sound.jp/jaxa-sympoweb2021/TopPage.html
主催者情報 〒2520222
神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1
八木岡 民洋
主催者HP
主催者メール

まるわかり!1人1台情報端末時代の授業づくり~初級・中級編、上級編~

オンライン
主催
日本教育実践WEB研究会
テーマ

本研修会は、全国の小学校教員および教育委員会等の研修やICT整備担当者などを対象に、1人1台情報端末を活用した授業をどのように設計し、進めていけばよいのかについて学びを深めることを目的としたものです。

GIGA スクール構想の実現にむけた急速なICT環境整備が進み、日々試行錯誤しながら実践されていることと思います。そんな中、1人1台情報端末の活用について、「何から学んでいけばいいの?」「どのように授業をすればいいの?」という方も多いのではないでしょうか?
 そこで今回は京都市総合教育センターや京都市立小学校、京都教育大学附属桃山小学校でもご活躍され、情報教育に関わる複数の著書も出版されている桃山学院教育大学の木村明憲先生をお招きし、「ロイロノート・スクール」を実際に体験しながら、1人1台情報端末を活用した授業をどのように設計し、進めていけばよいのかをご紹介いただきます。ぜひ皆さんで研修を深め、明日からの実践に活かしましょう。

参加費:無料

開催期間 2021年8月11日(水) 〜 2021年8月12日(木)
開催地住所
会場 Zoomによるオンライン演習型研修
参加費 無料
開催情報HP https://sites.google.com/view/kyouikuweb/
主催者情報 後藤壮史
主催者HP https://sites.google.com/view/kyouikuweb/
主催者メール jsepweb@gmail.com

8/11 英国国際教育研究所 日本語教師養成課程公開講義

オンライン
主催
英国国際教育研究所
テーマ

ことばのセミナー「教えるための言語分析の視点」

英国ロンドンに本部を置く英国国際教育研究所がオンラインで日本語教師養成課程の講座説明と公開講義・ことばのセミナーを実施いたします。セミナーのテーマは「教えるための言語分析の視点」。同研究所所長がロンドンから講義を行ないます。PCや携帯からネットで視聴が可能です。参加無料。要予約。

<内容>
■英国国際教育研究所活動概要
■日本語教師養成課程の講座説明
■ことばのセミナー「教えるための言語分析の視点」
講師:英国国際教育研究所 所長 図師照幸(在英)

<日時>
2021年8月11日(水)午後7時~8時40分
2021年8月15日(日)午後5時~6時40分
2021年8月29日(日)午後5時~6時40分
2021年9月2日(木)午後7時~8時40分
2021年9月12日(日)午後5時~6時40分
2021年9月24日(金)午後7時~8時40分
2021年10月3日(日)午後5時~6時40分
2021年10月14日(木)午後7時~8時40分
2021年10月17日(日)午後5時~6時40分
2021年10月29日(金)午後7時~8時40分
※上は日本時間です。いずれの日も同じ内容で開催されます。

<申込方法>
japan-office@iiel.org.ukにメールで以下をご連絡ください。
①お名前、ご住所、お電話番号
②ご職業、所属先
③日本語教育(教授法)学習経験と日本語指導経験の有無
④本説明会を何でお知りになったか
※③は参考までにお伺いするもので、受講や参加に際して学習経験や指導経験は一切問われません。

参加:無料

開催期間 2021年8月11日(水)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP http://iiel.org.uk/opendays/pg728.html
http://www.iiel.org.uk
主催者情報 Charlton House, Charlton Road, Charlton, London SE7 8RE
英国国際教育研究所日本事務局

主催者HP
主催者メール

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました