6月26日(土)開催の研究会・研修会


はじめて学ぶ 子ども虐待とネグレクト

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

はじめて学ぶ 子ども虐待とネグレクト
講師: 西澤 哲先生(山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科 教授)

【西澤 哲先生のプロフィール】
大阪大学人間科学部行動学専攻卒業。サンフランシスコ州立大学大学院教育学研究科修士課程修了(カウンセリング専攻)。情緒障害児短期治療施設小松島子どもの家心理士、大阪府環境保健部精神保健室心理技師、大阪府立こころの健康総合センター心理技師、日本社会事業大学社会福祉学部専任講師、大阪大学大学院人間科学研究科臨床心理学講座助教授を経て、現職。専門領域は臨床心理学、臨床福祉学。特に、虐待を受けた子どもの心理臨床及び生活臨床を専門とする。

講師: 西澤 哲先生(山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科 教授)

【西澤 哲先生のプロフィール】
大阪大学人間科学部行動学専攻卒業。サンフランシスコ州立大学大学院教育学研究科修士課程修了(カウンセリング専攻)。情緒障害児短期治療施設小松島子どもの家心理士、大阪府環境保健部精神保健室心理技師、大阪府立こころの健康総合センター心理技師、日本社会事業大学社会福祉学部専任講師、大阪大学大学院人間科学研究科臨床心理学講座助教授を経て、現職。専門領域は臨床心理学、臨床福祉学。特に、虐待を受けた子どもの心理臨床及び生活臨床を専門とする。

どうして西澤先生はそれほどまでに虐待を受けた子どもたち、虐待をしてしまう親の側に立つことが出来るのか。。。いつも西澤先生の話を聞きながら自問自答を続けます。豊富な虐待臨床の経験に裏打ちされた一言ひとことが胸にズシンときます。そして、子ども虐待とネグレクトの分野の学びは、今の学校現場・支援現場にとってものすごく必要であることを痛感させられます。講義の内容はとても重たいのに10分に一度はやってくる大阪仕込みのダジャレ。いずれにしても学び多い時間となること間違いなしです。

参加費:3,000円~4,000円(参加区分による)


開催期間 2021年6月26日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費
開催情報HP http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
主催者情報 〒2260025
神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8
神奈川LD協会 オンライン講座事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

第5回「ここがポイント 理科の授業」Web講座

オンライン
主催
科学教育研究協議会
テーマ

【オンライン】理科の授業づくり講座【毎月開催】

日時 2021年6月26日(土)10:00開始(毎月開催予定です)

9:50 ZOOM開始
10:00 アイスブレイクと運営者自己紹介
10:10 提案 4年 星の観察 (小佐野親 山梨)
10:40 提案 4年 地面を流れる水のゆくえ (佐久間徹 東京)
11:00 提案 5年 花と実 (依頼中)
11:15 質問 
 …この授業・単元に関わる質問
 …それ以外の質問
11:40 感想・交流・次回の予定など5分
11:45 終了

参加方法
参加希望の方は、丸山にメールで連絡してください。ZOOMのIDとパスワード、資料を送ります。

参加・問い合わせ先
 丸山哲也 
 アドレス t2075(@)jf7.so-net.ne.jp・・・(@)を@に変換してください。

参加費:無料

開催期間 2021年6月26日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費
開催情報HP https://kakyokyo.org/
https://kakyokyo.org/kenkyukai
主催者情報 〒4000337
南アルプス市寺部2075-1
丸山哲也
TEL:0552822817
主催者HP https://kakyokyo.org/
主催者メール t2075@jf7.so-net.ne.jp

R3年度RTF教育ラボ・ZOOM教員採用試験勉強会(1次試験対策)

オンライン
主催
RTF教育ラボ
テーマ

教員採用試験(1次試験)対策

~オンラインで全国の皆さんと一緒に勉強しませんか~
私たちは楽しく、効率よく、効果の高い勉強会を作ってきて15年目を迎えます。今年も勉強会を一緒に作っていく仲間を募集します。真剣にいい教師を目指してみませんか。今年ではなく来年、再来年受験する学生の方々も大歓迎です 。みんなで楽しく勉強会を作っていきましょう。

【内容】
◎教職教養ミニテスト
 問題に対しどのような観点から考えたか情報交換をします。
​◎個人面接練習(ペアワーク)
 話すことに慣れたり,面接官の視点で見る経験をしたりします。
​◎場面指導(グループワーク)
 面接で必ずと言ってもいいほど問われる場面指導についてグループで話し合うことで自分の考えを深めたり、新たな視点に気付いたりすることができます。また、論文を書く上でも参考になると考えます。

【日程・その他詳細・申し込み】
https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/kyousaibenkyoukai

参加費:無料

開催期間 2021年6月26日(土)
開催地住所
会場 RTF教育ラボZOOMミーティングルーム
参加費
開催情報HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/kyousaibenkyoukai
主催者情報 〒660011
東京都杉並区梅里1-13-14-201
RTF教育ラボ副代表 村上亜樹
主催者HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab
主催者メール goseminarcourse01@gmail.com

【オンライン・無料】パラリンピック教育を「共生」の学びにつなげる!教材『I’mPOSSIBLE』日本版教員研修(基礎編)

オンライン
主催
I’mPOSSIBLE日本版事務局
テーマ

パラリンピック教育

「パラリンピックについて、どう教えていいか悩んでいる」
「パラスポーツ体験や選手の講演を行っても、一過性のもので終わってしまう。子どもたちにもっと深く学ばせたい」

学校でパラリンピックやパラスポーツについて扱うなかで、こうした悩みを抱える先生方がたくさんいらっしゃいます。

本研修は、国際パラリンピック委員会公認教材『I’mPOSSIBLE』日本版という無料で活用できる教材を通して、
先生方のこうした悩みを解消し、共生社会に向けた気づきを促せるような、パラリンピック教育の効果的な実践のヒントをお伝えします。
基礎編と応用編の2種類を実施しております。

基礎編では、「そもそもパラリンピック教育にはどんな意義があるのか」ということから、教材『I’mPOSSIBLE』日本版の説明を通して、学校で手軽にパラリンピック教育に取り組むための方法、パラリンピック教育を効果を十分に発揮するための基本的な考え方をお伝えします。
「共生」の教育に関心のある方、パラリンピック教育に取り組む方々、ぜひご受講ください!
(同日に応用編も開催いたします。同時申込も可能です)

<第18回基礎編>
日時:6月26日(土)9:30~10:30
※9:15よりZoom入室開始
内容:パラリンピック教育の意義、教材の概要、資料の使い方、質疑応答など
実施形式:オンライン(Zoom)

詳細・お申込は下記WEBサイトへ!
https://www.parasapo.tokyo/iampossible/teachers-training-individual/

<『I'mPOSSIBLE』日本版について>
教材も全て無料でダウンロードできます!
https://www.parasapo.tokyo/iampossible/

参加費:無料

開催期間 2021年6月26日(土)
開催地住所
会場 オンライン(Zoom)
参加費
開催情報HP https://www.parasapo.tokyo/iampossible/teachers-training-individual/
主催者情報 〒1100002
東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル4階
後藤
主催者HP https://www.parasapo.tokyo/iampossible/
主催者メール iampossible@parasapo.tokyo

【オンライン・無料】深い学びにつなげる、パラリンピック教育の実践方法を学ぼう!教材『I’mPOSSIBLE』日本版教員研修(応用編)

オンライン
主催
I’mPOSSIBLE日本版事務局
テーマ

パラリンピック教育

「パラリンピックについて、どう教えていいか悩んでいる」
「パラスポーツ体験や選手の講演を行っても、一過性のもので終わってしまう。子どもたちにもっと深く学ばせたい」

学校でパラリンピックやパラスポーツについて扱うなかで、こうした悩みを抱える先生方がたくさんいらっしゃいます。

本研修は、国際パラリンピック委員会公認教材『I’mPOSSIBLE』日本版という無料で活用できる教材を通して、
先生方のこうした悩みを解消し、共生社会に向けた気づきを促せるような、パラリンピック教育の効果的な実践のヒントをお伝えします。
基礎編と応用編の2種類を実施しております。

応用編では、「共生社会」につながる考え方を学ぶ参加者同士のグループワークを設け、海外や国内の『I’mPOSSIBLE』を活用したパラリンピック教育の事例を紹介します。
実際に学校でどう取り組むかのイメージができる内容になっています。
「共生」の教育に関心のある方、パラリンピック教育に取り組む方々、ぜひご受講ください!

<第19回応用編>
日時:6月26日(土)11:00~12:20
※10:45よりZoom入室開始
内容:国内外での『I’mPOSSIBLE』の活用事例の紹介、グループディスカッションなど
実施形式:オンライン(Zoom)

詳細・お申込は下記WEBサイトへ!
https://www.parasapo.tokyo/iampossible/teachers-training-individual/

<教材『I'mPOSSIBLE』日本版について>
教材は全て無料でダウンロードできます!
https://www.parasapo.tokyo/iampossible/

<注意>
基礎編のご受講済の方が対象となります。同日9:30~10:30でも開催いたします。同時申込も可能です。

参加費:無料

開催期間 2021年6月26日(土)
開催地住所
会場 オンライン(Zoom)
参加費
開催情報HP https://www.parasapo.tokyo/iampossible/teachers-training-individual/
主催者情報 〒1100002
東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル4階
後藤
主催者HP
主催者メール

『学校の未来図』~瀧沢先生に聞く!新学習指導要領に基づく小中英語接続のポイントと3つのキーワード~

オンライン
主催
株式会社KEC Miriz
テーマ

新学習指導要領に基づく小中英語接続のポイントと3つのキーワード

【開催概要】
イベント名:『学校の未来図セミナー』~瀧沢先生に聞く!新学習指導要領に基づく小中英語接続のポイントと3つのキーワード~
日時:2021年6月26日(土)20時〜21時20分 (19:50受付)
会場:オンライン(Zoom)
対象:学校教諭、教育委員会指導主事
定員:100名
参加費:無料

【開催の背景】
昨年度小学校で英語が教科化。今年度中学校英語教科書大幅改訂。来年度高校英語教科書改訂。思考力・判断力を問う大学入試共通テスト。外部試験活用。今、英語教育が大きな転換期を迎えています。しかし、コロナによる休校、ペアワーク等のアクティビティの制限などの影響もあり、どのように指導したらよいかわからないと悩んでいる先生方も多いと思います。また、小学校英語教育と中学校英語教育のスムーズな接続が急務であります。このセミナーでは、新しい時代の英語教育に必要なマインド、スキル、ノウハウ、そして小中接続を成功させるためのポイントを、岐阜大学准教授の瀧沢先生に学びます。

【講師紹介】
瀧沢 広人 氏
岐阜大学 教育学部 准教授
公立小・中学校教諭、教育委員会、中学校教頭を経て、現在岐阜大学教育学部(英語教育講座)に勤務。楽しい英語授業を追い求め、授業アイデアの提供や教材の提案を行っている。現在は、小学校英語教育を専門研究とし、児童のコミュニケーション能力の向上及び、母語習得研究、幼児からの英語教育、小学校教員のWillingness to Communicateの調査、さらに教員研修の在り方について研究している。
著作物:『絶対成功する! 中学校新英文法指導アイデアブック』『4達人に学ぶ! 究極の英語授業づくり&活動アイデア』(いずれも明治図書)など多数

【こんな要望・悩みを抱えている方向け】
〇 昨今の英語教育改革について知りたい
〇 失敗しない小中英語接続について知りたい
〇 コロナ禍において楽しく学べる英語指導法について知りたい
〇 ICTを活用した英語教育について知りたい

【プログラム】
1.瀧沢先生講演「新学習指導要領に基づく小中英語接続のポイントと3つのキーワードとは」
2.教育機関専門オンライン英会話「CHATTY」について
3.質疑応答

【お申込み方法】
次のフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/NUuYLN1vNshf9LLB8

開催期間 2021年6月26日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費
開催情報HP
主催者情報 〒5456033
大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 あべのハルカス33階
脇田
tel:06-6624-2120
主催者HP https://www.kec-miriz.com/
主催者メール 005290wakita-ma@kec.gr.jp

UD体育 第12回オンライン学習会

オンライン
主催
日本UD学会 UD体育
テーマ

ゴール型は何を教えるの? ~ゴール型のイロハ~

第12回UD体育オンライン学習会のお知らせ

6月の学習会のお知らせです。

今回は、
「ゴール型は何を教えるの? ~ゴール型のイロハ~」です。

 「どこに動けばよいの?」「文句ばっかり言われる」「得意な人しか活躍しない」
ゴール型の授業に取り組んでいると子どもからよく出てくる困り感です。
みなさんはこの困り感を笑顔に変えるためにどのような手立てをとっていますか?

そこで今回は「ゴール型は何を教えるの? ~ゴール型のイロハ~」として、
ゴール型の授業の作り方や困り感の手立てを紹介していきます。

会の最後には、2人の先生かに登場してもらいます。
UD体育顧問・清水由先生からは、体育授業づくりの視点
UD湘南・上條先生からは、特別支援・学級経営の視点
より専門的なお話をして頂きます。

土曜日20:00~ 80分間のオンライン学習会になります。
 
聞くだけ・チャット参加 OK です!
お近くの先生をお誘いの上、ぜひ、ご参加ください!お待ちしております!
※お申し込みの締め切りは前日21時までとなっております。

【時】
20:00~21:20(19:45~ 入室)

【内容】
「ゴール型は何を教えるの? ~ゴール型のイロハ~」

【参加費】 学習会参加費1000円+システム手数料

お問い合わせ先
UD体育事務局
連絡先:udsaitamataiiku2020@yahoo.co.jp

【申込について】
*申し込み必須、先着順、定員があります。
*申込締切は、開催日前日21時。
*期限までの支払いをお願いします。
*携帯電話のアドレスを登録すると、
 申込完了メールが届かない事があります。
 事前に「info@eventpay.jp」のアドレスが
 受信できる設定の上、ご登録下さい。

【キャンセル料規定】
*お支払い頂きました参加費は
 いかなる理由があっても返金を致しかねます。ご了承下さい。
*コンビニ決済の場合、指定の期日までに
 ご入金がなかった場合、自動的にキャンセルとさせていただきます。ご了承下さい。
*主催者側の都合によるキャンセルに関しましては全額ご返金となります。
*やむを得ず参加できなくなった場合、代わりに別の方が参加されることは問題ありません。
 その際は、代わりに参加される方のお名前、ご連絡先(メールアドレス・電話番号)を、
 学習会開催日の2日前までに、事務局にお知らせ下さい。
*その他、ご不明な点は問い合わせ下さい。

【オンライン学習会 受講にあたっての準備/環境】

①オンラインで受講に必要なものをご準備ください。
・パソコン(スマートフォン)とネット環境

②推奨環境について
・インターネット環境(有線LAN または 無線)
・音声機器(音声機器が内蔵されていないPC等の場合は、ヘッドセットまたはイヤホン)

③その他
*オンライン環境によって、配信が途切れたりすることがあるようです。こちらでは環境設定のお手伝い、改善は致しかねます。ご了承ください。事前にオンライン環境を整えておいていただく、zoomが初めての方は事前に接続を試していただくことをお勧めいたします。

【オンライン学習会 接続】
*学習会当日12:00頃までに、学習会URL及び
 資料URLをお送りします。
 メールでの連絡になります。ご確認ください。
*ネット環境、zoomアプリのダウンロード、
 zoomへアクセスできる環境は、
 学習会前にご設定ください。
*学習会当日は、開始15分前の19:45より
 学習会に入室いただけます。
*本学習会では、待機室にて申込時のお名前の確認ができた方より、入室して頂いております。入室及び参加の際は、イベントペイ申込時のお名前での入室をお願いします。申込時の名前と異なり、確認が取れない場合は、
 入室できないことがあります。ご注意下さい。
*学習会開始20:00直前は大変混み合います。早めの入室をお願いします。20:00直前の入室ですと、学習会開始までに確認が間に合わない場合が御座います。

【zoom学習会 参加時のお願い】
*学習会内容の撮影、録音は、
 著作権等の観点よりご遠慮ください。
*入室後も、イベントペイ申込時のお名前で、ご参加下さい。
*研修会内容の後日配信は行いません。
*他の方への研修会URLや資料を転送することはご遠慮ください。
*ご参加頂いた皆様が、素敵な学びの時間になりますよう、マナーや丁寧な言葉遣いのご協力よろしくお願いします。事務局からのお声がけに応じて頂けない場合は、ご退室頂く場合も御座います。

参加費:1,000円+システム利用料

開催期間 2021年6月26日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費
開催情報HP https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=1098586321227320&EventCode=820066791
主催者情報 埼玉県
UD体育事務局
TEL:09065473325
FAX:09065473325

主催者HP https://udtaiiku.amebaownd.com/
主催者メール udsaitamataiiku2020@yahoo.co.jp

問いづくり(QFT)ワークショップ「アウシュヴィッツからの問い」

オンライン
主催
NPO法人ホロコースト教育資料センター
テーマ

QFT(問いづくり)を取り入れたアクティブラーニング。教育関係者向けワークショップです。

時間:20時より

ホロコーストの歴史の一コマを切り取った写真や言葉を観察しながら、「問い」をつくり、対話と思考を深めるワークショップを開催します。QFT(Question Formulation Technique/問いづくり)という教育メソッドを取り入れて実施します。ホロコーストの歴史の事前知識はいっさい必要ありません。

▼こんな方におすすめです
・ QFT(問いづくり)を体験してみたい
・ ホロコースト史に興味がある
・ ホロコースト史を授業でとりあげてみたい
・ オンラインのアクティブラーニングを体験してみたい

参加費:1500円

開催期間 2021年6月26日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費
開催情報HP https://kokoro20210626.peatix.com/
主催者情報 〒141-0021
東京都品川区上大崎3-14-58
NPO法人ホロコースト教育資料センター
TEL:0394503413
主催者HP https://www.npokokoro.com/
主催者メール info@npokokoro.com

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました